愛知県立芸術大学 大学案内2019-2020
40/88

039卒業後の進路[就職等]作曲家・編曲家、指揮者多数、団体・企業等:愛知県文化振興事業団、ヤマハ(株)、(株)カワイ楽器製作所、コナミ(株)、サラマンカホール、豊中市立文化芸術センター、新国立劇場、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(音響)、等[教 員] 愛知県立芸術大学、愛知県立大学、愛知教育大学、名古屋市立大学、東京藝術大学、兵庫教育大学、九州大学、福岡教育大学、昭和音楽大学、国立音楽大学、同志社女子大学、名古屋芸術大学、名古屋音楽大学、名古屋経済大学、椙山女学園大学、修文大学短期大学部、松阪大学、京都女子大学、くらしき作陽大学、四国女子大学、活水女子大学、全国の高等学校、中学校、等[進 学] 愛知県立芸術大学大学院、東京藝術大学大学院、情報科学芸術大学院大学(IAMAS)、愛知教育大学大学院、名古屋市立大学大学院、等[留学等] フランス国立高等音楽院、エコール・ノルマル音楽院、リヨン音楽院、ブローニュ=ビヤンクール地方音楽院、ベルリン音楽大学、ミュンヘン音楽大学、ハンブルク音楽大学、アムステルダム音楽院、ハーグ王立音楽院、ミルズ大学、マンハッタン音楽院、コロンビア大学、等藤掛 廣幸1973年大学院(作曲専攻)修士課程修了。国際エリザベート音楽コンクール第1位グランプリ受賞。活躍する卒業生中村 滋延在学中のドイツ政府給費生としてのドイツ留学を経て、1977年大学院(作曲専攻)修士課程修了。1997~98年ドイツZKM滞在芸術家、2001~16年九州大学大学院教授(現在、名誉教授)として、情報工学のアート・デザインへの応用に関する教育研究創作活動に従事、著述も多い。作曲作品数は100曲を超える。斉木 由美1988年作曲専攻(作曲)卒業。愛知県立芸大卒業後渡仏。パリ・エコールノルマル音楽院卒業後、パリ国立高等音楽院を首席一等賞で卒業。2005年IRCAM講習生。日本音楽コンクール、芥川作曲賞等を受賞。これまでにN響、読響、名フィル、MFJ、サントリー芸術財団等の団体や優れた演奏家から委嘱を受け、主要作品は、国内外の音楽祭、演奏会で紹介されている。2015年に2枚の自作CDをリリース。現在、東京藝術大学、国立音楽大学・大学院講師。西野 淳1990年作曲専攻(作曲)卒業。1994年洗足学園大学付属指揮研究所 マスターコース修了。ミュージカル界で指揮者としても活躍している。第21回読売演劇大賞優秀スタッフ賞受賞。長崎 貴洋ゲラ・アルテンブルク歌劇場専属指揮者。同歌劇場のコレペティトゥーアとしてキャリアをスタートさせ、現在は指揮者、伴奏者として主にドイツで活躍する。近年ではパッサウ市立歌劇場、エアフルト市立歌劇場、イタリア、フィレンツェ室内オーケストラなどを指揮している。岡田文化財団の助成によりライプツィヒ音楽大学歌曲伴奏科及びピアノ科修了。坂田 直樹作曲専攻卒業。パリ国立高等音楽院修了。IRCAMにて研鑽を積む。武生作曲賞、日本音楽コンクール作曲部門入選。SACEM賞、第36回入野賞、武満徹作曲賞第1位、尾高賞、芥川作曲賞など数々の著名な作曲賞を受賞。また、武生国際音楽祭、フェスティヴァル・ミュジカをはじめとして、威信のある音楽祭で作品が取り上げられている。河出 智希作詞作曲グループ「BOUNCEBACK」の作曲担当。エイベックス・マネジメント所属作家として、J-POP界で活躍。2003年に浜崎あゆみ「No way to say」で日本レコード大賞受賞。2006年AKB48に提供した「会いたかった」はオリコンシングルチャートで60週チャートインするロングセラー作品となる。他にBoA、EXILE、AAA、Hey!Say!JUMP、DJ OZMA、前川清、岩崎宏美等、現在も多数のアーティストに楽曲を提供している。水野 みか子作曲と音楽学で活動中。国内外での作品発表に加えて、EMS(電子音響音楽国際研究学会)で研究発表や日本大会(名古屋)でホストしたりして、国際的な研究のネットワークを広げています。若者たちと音楽系メディア技術やメディアデザインの可能性を模索中。名古屋市立大学大学院芸術工学研究科教授。

元のページ  ../index.html#40

このブックを見る