愛知県立大学 教育福祉学部 学部案内2019
4/20

031入学当初の履修ガイダンスや履修相談、新入生合宿等で、教員のサポートを受けながら自分の進路を考慮しつつ学修計画を立てます。1年次では主に教育福祉学、教育、保育の基礎を学びます。教養教育科目等を通じて、科学的な思考、語学、健康・スポーツなど幅広い知識や教養を身につけます。学部共通科目の「教育福祉学基礎論・基礎演習」や「児童福祉論」、学科専門科目の「教育(保育)原理」や「教育方法」などの科目を通して教育や福祉の基礎および視点を学ぶことができます。課外教育として、夏、冬の学科合宿、ボランティアサークルなどで学年をこえて活発に活動します。年この授業では、テキストを正確に読み込み、文献などの資料を検索して収集し、それらをもとにレジュメを作成して、討論することで、演習という形態の授業に必要な基礎的な能力を育成します。こうしたことは、大学での学修全般の基礎力となり得るものです。学生コメント : 発表内容を分かりやすくまとめたり、自分の考えを伝えたりすることの難しさを実感しながら、「大学らしい学び」の基礎を身につけることができました。教育福祉学基礎演習器楽(ピアノもしくはギター)と声楽を実習し、音楽の実技および指導に関する基本的技能(A)、発展的技能(B)を習得します。楽譜を正確に読み歌い、楽器を弾くことに関する基礎力を養うことに重点が置かれています。学生コメント : 個別指導での器楽実習と、グループレッスンを中心とした声楽実習を行います。先生方が、楽しく、丁寧に指導してくださるので、音楽が苦手でも毎回楽しく授業を受けられます。 教育発達学科は本当に仲のいい学科です。私自身、県外から入学したので最初はとても不安でしたが、みんな優しくて明るい子ばかりなのですぐに仲良くなれました。また、先輩との距離も近いので、困ったことがあったら何でも相談できます。1年生のうちは授業数も多く大変ですが、音楽や図工などみんなで盛り上がりながら学べる授業も多く、毎日楽しいです。植原 優香 さん 岐阜県立多治見高校出身在学生からのメッセージ月外国語Ⅰ教養教育科目 教育原理1限目時間割2限目教養教育科目教育発達学(心理)3限目4限目5限目火英語Ⅰ水木教育福祉学基礎論児童福祉論Ⅰ保育原理外国語Ⅰ英語Ⅰ音楽(実技)教養教育科目教育発達学(教育)教養教育科目社会福祉学概論Ⅰ教育福祉学基礎演習金音楽(実技A・B)授業ピックアップ教育発達学科で学ぶことができる学問分野は、主に教育学、心理学、教科教育学、保育学です。本学科は、現代社会が抱える子どもの心身の発達を阻害する複雑で多様な問題やその解決方法を、学校のみならず広く地域社会との関連の中で科学的に探究し、子どもの発達とその援助に関する専門的力量を持つ人材を育成することを目的としています。教育発達学科教育発達学科のカリキュラム●教育発達学演習Ⅱ(ゼミ)●特別活動論●保育・教育課程論Ⅱ●教育原理●教育制度論●教育方法●教職入門●保育原理●社会●算数●理科●音楽(実技A・B)●図画工作(実技A・B)●保育内容論(健康)●保育内容論(人間関係)●教育臨床●道徳教育論●生徒指導論(小学校)●保育・教育課程論Ⅰ●乳児保育Ⅰ●保育内容論(言葉)●保育内容論(表現)●社会的養護内容●子どもの保健●保育実習指導Ⅰ●保育実習Ⅰ(保育所)●保育実習Ⅰ(施設)●社会科指導論●算数科指導論●理科指導論●体育科指導論●外国語科指導論●教育発達学研究法 (教育・心理・ 教科教育・保育)●教育発達統計法●教育学原書購読(古典・現代)●心理学原書購読(古典・現代)●幼児教育方法論●幼小連携論●国語科指導論●生活科指導論●音楽科指導論●図画工作科指導論●家庭科指導論●保育内容論 (環境)●乳児保育Ⅱ●障害児保育●子ども家庭支援論●子どもの食と栄養●子どもの健康と安全●教育実習(小学校)Ⅰ・Ⅱ●教育実習(幼稚園)Ⅱ●教職実践演習(小学校)●保育・教職実践演習(幼稚園)●特別演習●卒業論文●教育実習指導(小学校・幼稚園)●教育実習(幼稚園)Ⅰ●保育実習指導Ⅱ(保育所・施設)●保育実習Ⅱ(保育所・施設)1年次2年次3年次4年次●青年心理学●障害児心理学●体育(実技A・B)●外国語●教育発達学演習Ⅰ (ゼミ)●環境教育論●学校経営●幼児理解と相談●教育相談論支援●教育課程論●社会的養護●教育心理学●国語●生活●音楽(講義)●図画工作(講義)●家庭●体育(講義)●児童文学論教育や保育の理論的・実践的な方法や技術を学ぶ主なカリキュラム主なカリキュラム主なカリキュラム主なカリキュラム幅広い知識や教養を身につけ、教育、福祉の基礎を学ぶ教育や保育に必要な専門知識と研究方法の基本を学ぶ教育や保育の実践指導力と研究力を身につける

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る