秋田県立大学 生物資源科学部 生物生産科学科
2/8
カリキュラムの特長■ 植物特有の生命の営みを理解するために必要な総合的な基礎学習■ 圃場実習や研究室専門実験・演習などの実践的な教育■ 植物バイオテクノロジーを利用するための先端的な教育 植物は進化の過程で太陽エネルギーを利用し環境に適応した独自の育成システムを完成させ、地球上のあらゆる生物を支えています。人類は食料や食品の他、建築資材、衣類など生活上必要な素材の多くを植物に依存してきました。 21世紀を迎え、石油に代わる資源としてあらためて植物が合成する化合物が注目されるようになり、植物からアルコールやプラスチックなどが生産される時代になっています。これは、環境保全を意識した資源のリサイクル化という現代社会ニーズとも一致しています。本学科では、植物の能力を科学的に理解し、バイオテクノロジーによってすぐれた機能を引き出すことによって、植物生産に関する新しい産業の振興と発展に寄与できる人材を育成し、独自の研究を推進します。植物バイオテクノロジーで新バイオ産業の振興と地球の持続的発展を。服部 浩之 教授生物生産科学科Department of Biological Production人材育成と教育研究の目的 植物を中心とする生物資源の機能を最新の技術と新たな視点で明らかにします。新しい農業に貢献し、植物を中心とする次代の生物関連産業の振興にも貢献できる人材の養成を目的とします。活躍が期待される分野◎農業/園芸/緑地◎農薬/肥料/種苗◎農業ビジネス/公務員◎化学/医薬品◎食料品製造生物生産科学科学科長1
元のページ
../index.html#2