秋田大学 教育文化学部 学部案内 2024
8/24

対象小学校教諭・中学校教諭卒業研究英語教育ゼミナール発展的科目基礎的科目入学71年次2年次3年次4年次英語教育コースの学生必修の入門的科目や基礎的科目を中心に学びます。主な科目英語科教員の素養として必要な言語学、英米文学、プレゼンテーション、異文化理解に関する必須基盤科目実践的科目を通して英語科教育の知識と技能を深めます。主な科目英語科教員の力量を左右する指導計画、指導法、教材研究、小学生英語に関する実践的科目募集定員指導教員から卒業研究の指導を受ける機会です。もっとも興味・関心を持った領域で、ひとつのテーマに沿って研究を深めていきます。教育実習の流れどちらかを選択教育実習Ⅰ(附属中学校)教育実習Ⅰ(附属小学校)教育実習Ⅱ(公立中学校)教育実習Ⅱ(公立小学校)教育実習Ⅲ(附属小学校)教育実習Ⅲ(附属中学校)Students not only learn from teachers......but from each other as well英語教育コースの専門教育科目と実習小学校から高校までを視野に入れた英語科教育言語を身につけるメカニズムの研究を基礎として、英語科教育それぞれの段階にふさわしい英語の教え方を考え、身につけていきます。異文化をつなぐ教員の資質育成日頃から、ALT、留学生、協定校との交流で基礎力を高めつつ、短期海外研修、協定校への留学を視野に入れたカリキュラムで、異文化をつなぐ教育者の資質を鍛えます。英語で授業をする教員の養成英語で授業をする能力はもちろんのこと、その背後にある社会や文化について理解を深め、異文化の人々と充実した交流ができるレベルの英語力を身につけます。◆小学校から高校まで連携した英語科教育を実践できる英語科教員を養成するコースです。◆英語コミュニケーション能力のみならず、異文化間能力を持ち、学校教育における異文化教育を推進し、次世代のグローバル人材を育成する英語科教員を養成します。卒業要件となる教員免許状中学校教諭1種免許状(英語)及び小学校教諭2種免許状または小学校教諭1種免許状及び中学校教諭1種免許状(英語) コースの特色▶英語の中・高の教員及び 小学校の教員を志望する人▶高い英語コミュニケーション能力と 異文化間能力を持つ英語科教員を目指す人10名英語教育コース

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る