愛媛大学 法文学部 ガイド2024
14/24

Humanities course人文学履修コース12EHIME UNIVERSITY FACULTY OF LAW & LETTERSCOURSE REPORTにも中世日本紀は息づいています。なぜこのようなことが行われたのでしょうか? 中世は乱世です。先の見えない不安な時代にあって、人々は自分たちの生きる世界に何かしらの意味付けをしようとして試行錯誤します。中世日本紀という概念が生まれたのもその一環だったのでしょう。神話の時代と自分たちの時代を繋ぐことで「今」の価値を高めようとしたのです。この授業では『平家物語』内の神話を足掛かりとして、こういった中世びとの試行錯誤の様を探っていきます。古代神話とは異なる中世独自の神話、中世日本紀の世界に触れてみましょう。それが中世文学、そして中世という時代について考える第一歩となるはずです。STUDENT VOICE人文学履修コース昼間主コースむら かみ も も か村上 もも花広島県立尾道北高等学校出身日本比較文学特講への招待 日本神話と言えば、『古事記』や『日本書紀』に代表される古代のものだと思っていませんか?実は中世においても数多くの神話が生まれます。いわゆる「中世日本紀」という世界です。『古事記』や『日本書紀』で描かれた神話にアレンジを加えてみたり、時にはオリジナルの神話を新たに作り出したりもするのです。しかも、これらの神話は特定の作品だけで語られるのではなく、様々な作品の中に埋め込まれており、それこそみなさんご存知の『平家物語』の中た なか なお こ田中 尚子 教授日本文学STUDENT VOICE人文学履修コース昼間主コースます だ たく ま増田 拓馬星野高等学校出身知の追求を深みへ 日本文学ゼミでは、高校の授業よりさらに深い文学の世界に触れることができます。特に演習ではゼミ生が主体となって研究、発表を行うため、様々な人の考えや知識を多角的に吸収することができます。文学を読み、自分なりの解釈をゼミの仲間に発表し、意見を共有する楽しみが日本文学ゼミにはあります。研究分野も幅広く、自由な研究が可能です。「文学に関わり、自分なりの研究がしたい」という方には理想的なゼミだと思います。日本文学の世界を身近に 中古·中世·近世·近代を網羅する日本文学ゼミでは、あらゆる時代の文学を言葉ひとつひとつから歴史·文化に至るまで様々にクローズアップします。意見交流を行う講義もあれば教授のお話を聞くことに集中できる講義もあり、自分に合ったスタイルで学ぶことができます。特にゼミは考え方も興味のある分野も全く違う、多彩なメンバーが語り合う自由な空間です。日本文学ゼミで文学の深奧を覗いてみませんか?神話が作る中世という時代

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る