福井県立大学 CAMPUS GUIDE 2024
14/84

ni■ NPO、NGO、農協、生協、大学法人職員■ 中小企業診断士・経営コンサルタント■ 税理士 ■ 公認会計士■ ファイナンシャルプランナー ■ 証券アナリスト■ 国家・地方公務員(行政職・警察官など)■ 高等学校教員 terviewインタビュー 地域活性化に興味があり、福井について深く知ることで地元をもっと盛り上げたいと思い県大の経済学科へ。「福井を学ぶ」という講義があったり、フィールドワークで自分の足で地域の現状を体感できたりと、福井との強い結びつきの中で、よりリアルな経済を主体的に学べている実感があります。 所属するゼミでは、東京オリンピックやエンタメ市場について「コロナ禍の影響により経済効果(損失)はどの程度受けたか」という研究を行いました。少人数のゼミなので先生は一人一人をしっかりサポートしてくださり、就職活動のアドバイスなどもいただけてとても心強かったです。今は卒業論文に奮闘中。興味のあるテーマを自由に設定できるので、「コーヒーの2050年問題」をテーマに調査を進めています。資料収集には苦戦していますが、知りたい情報にたどり着けた時にはとても嬉しく、大変ながらもやりがいを感じています。 卒業後は営業職に就く予定です。いずれ経営企画に携わり会社の中心となって活躍できるよう、学んだことを活かしていきたいです。県大は人との関わりが深いのが魅力。刺激あふれる4年間を過ごしてください。経済学科たか ま  こう た高間 光汰さん 福井県立福井商業高等学校出身インタビュー動画はこちら▶就職 94.4% 進学 1.9% その他 3.7%その他の産業 8.8%サービス業2.9%建設業3.9%公務19.6%金融保険業11.8%卸小売業15.7%情報通信業18.6%製造業18.6%14キャリア展望■ 企業 金融・保険、製造業、卸小売業、サービス業、運輸業、電力・ ガス会社、情報通信、商社、航空、旅行、マスコミなど就職率(2022年度卒業生)在学生卒業後の進路-Future-福井との強い繋がりの中で県大ならではの学びを実感!98.1%

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る