福井県立大学 CAMPUS GUIDE 2024
35/84

ni海洋生物資源学部terviewインタビュー 海洋生物資源学科福井県海浜自然センター 勤務にしむら  ひろ ゆき西村 碩教さん 2016年度卒業[福 井 県 外] いなば食品、五洋建設、信州ハム、はま寿司、あきんどスシロー、大水、東興ジオテック、エステム、マルハニチロ、キューピー、西日本電信電話、ヤクルト、日本食品検査、日本海洋生物研究所、楽天、富山県庁、東京都教育委員会 など[進   学] 福井県立大学大学院、東京海洋大学大学院、早稲田大学 現在は自然環境保護に関する普及・啓蒙業務に取り組み、若狭湾や三方五湖を舞台に、海釣り体験や生き物観察会などを開催する仕事をしています。海や湖の魅力を知って関心を示す参加者の様子や「魚が好きになった」という声に、非常にやりがいを感じます。 昔から海や川の生き物が好きで、地元である福井県を舞台とした授業や研究などの取り組みに魅力を感じ、海洋生物資源学科に進学しました。研究室では、森里海のつながりをテーマに研究していました。沿岸域の生態系は陸域から供給される栄養によって支えられています。河川による供給だけでは説明がつかない部分があり、海底から湧出する「海底湧水」がどう影響しているのかを研究しました。新しい知識や発見を得るたびに物事に対する解像度が高まり、突き詰めて学ぶことの楽しさを知ることもできました。フィールドワークの手法や物事を正確に把握するための考え方、研究結果の伝え方は、現在の業務においても非常に役立っています。 海洋生物資源学科は海や生き物が好きな人たちばかり。仲間たちと同じ熱量で高め合っていける4年間は、間違いなく楽しいものになりますよ!大学院、金沢大学大学院、九州大学大学院 など35卒業生の主な就職先・進学先(過去5年間)[福 井 県 内] 福井県漁業協同組合連合会、JA福井県、福井中央魚市、小浜海産物、京福コンサルタント、ゲンキー、ウラセ、カワグチ、福井システムズ、フクビ化学工業、ふじや食品、森永北陸乳業、福井県庁、福井県教育委員会、福井県警察本部、小浜市役所 など取得可能な資格■ 高等学校教諭一種免許状(理科/水産) ※教職課程の単位を修得することにより得られる。■ 修習技術者 ※JABEE(日本技術者教育認定機構)認定校であり、   プログラム修了により取得できる。資格要件が得られるもの ※所定の単位修得が必要■ 自然再生士補 ■ 食品衛生管理者および食品衛生監視員 ※採用者等が資格の有無を判断するので、就職後採用者等に確認すること。卒業生海が好きな仲間たちと切磋琢磨する濃厚な4年間

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る