福井県立大学 CAMPUS GUIDE 2024
42/84

1情報通信技術(ICT)を活用した2地域高齢者とのふれあいで3地域、在宅、病院、施設の場で4看護におけるマネジメントやmentNurst i ofSciDeparngence42 ヒューマンケアの理念のもと、人々の健康生活を支援できる専門的人材の育成を目指しています。少人数教育を通して看護およびその対象である人間と生活への理解を深め、人々の多様なニーズに対応できる知識と技術を修得できるよう支援します。学生が相互に刺激し合えるようグループワークやディスカッションを多く設けています。また、保健・医療・福祉の包括的な視野を持ち、多職種と連携・協働しつつリーダーシップを発揮できる人材を育成しています。演習により臨床判断能力を培う福井県内の大学で初導入の「多職種連携ハイブリッドシミュレータ」を演習、実習でフル活用しています。多様な事例を用いて、看護の専門的知識の活用能力と臨床判断能力、技術力の向上を目指します。コミュニケーションの土台を築く1年次前期に開講される「健康生活支援演習」では、地域高齢者とのふれあいを行います。この演習を通して入学後早い段階から対象理解・関係性構築のためのコミュニケーション能力を身に付けることができます。同時に地域住民の生活と健康の課題について考察し、その結果を永平寺町と共有しています。看護の実際を学ぶ看護学実習は1年次から行われます。県・市町の行政機関、訪問看護ステーション、地域包括支援センター、病院、施設など多様な現場で対象者のライフサイクルや健康レベルに応じた看護を実践します。実習を通して豊かな感性を育み、倫理観を高めていきます。同時に、地域住民・個人・家族の多様なニーズに対応できる実践力が身に付きます。研究の基礎を学ぶ4年次開講の「看護マネジメント実習」では看護の現場におけるリーダーシップやマネジメントについて学びます。「卒業研究」では研究のプロセスを踏むことにより研究の基礎を学びます。この過程を通して看護職に必要な科学的思考力と看護の専門性を探求する態度が身に付きます。看護福祉学部学びのポイント-Point-専門基礎領域と8つの看護学領域において専門的知識と技術、看護実践を学びます公衆衛生看護学地域・在宅看護学老年看護学成人看護学専門基礎精神看護学小児看護学母性看護学基礎看護学学科の特長-Features-看護学科

元のページ  ../index.html#42

このブックを見る