福井県立大学 CAMPUS GUIDE 2024
45/84

ni看護福祉学部■ 保健師terviewインタビュー 看護学科越前町立萩野小学校 勤務みや こし  み らい宮腰 美来さん2021年度卒業 養護教諭として保健室来室者の対応のほか、環境衛生管理や学校医との連携など、子どもの心身の健康と健やかな学校生活のサポートに努めています。学校で唯一の存在だからこそ、しっかりと看護の専門知識を持った養護教諭になりたいと考え、看護も教職課程も充実している県大を志望しました。 実習では、患者さんとの関わりの中で、視る・触わるといった五感を活用して身体を看るフィジカルアセスメント力が培われました。教育現場でも子どもの不調の原因を判断する際に役立っています。また、非言語コミュニケーションの大切さも学びました。上手く言語で表現できない子どもの表情や行動の小さな変化を見落とさず、その子の思いや悩みに寄り添っていけるよう心がけています。 実習はとにかく日々の記録が多くて大変でしたが、行き詰まったときには先生が精神面でも生活面でも相談に乗ってくださり、困難を乗り越えることができました。学んだことを実践で活かすことができ、有意義な実習になったと思います。学生に寄り添い親身になってサポートしてくれるのは、県大の大きな強みだと思います。45進学大阪大学大学院、敦賀市立看護大学(助産学専攻科)、札幌市立大学(助産学専攻科) など■ 大学院 修士課程・博士後期課程への進学 2023年度より大学院健康生活科学研究科(博士後期課程)が開設されます。福井県内の看護系大学では初の博士後期課程となります。大学4年間で学んだことを、修士課程で発展させ、さらに博士後期課程へ進学するという一貫した教育を受けられます。 博士後期課程では、看護学と社会福祉学を融合した領域横断的な視点から研究を行います。大学院へ進学することで、看護学を深めるだけでなく、健康課題と生活課題の両方の視点から考えられる視野の広い、実践者、教育・研究者への道が広がります。取得可能な資格・免許状■ 看護師国家試験受験資格■ 保健師国家試験受験資格 ※保健師課程の単位を修得する  ことにより得られる。■ 養護教諭一種免許状 ※教職課程の単位を修得する  ことにより得られる。卒業生国家試験合格率■ 看護師実習で得たスキルを生かして子どもに寄り添った養護教諭に97.8%96.3%

元のページ  ../index.html#45

このブックを見る