福井県立大学 CAMPUS GUIDE 2024
50/84

学術教養センターCente一般教育r for ts isArandenceSc50梶:県大では多彩な一般教育科目が開講されていて、自分の興味に合わせて自由に選ぶことができます。皆さんの印象に残っている科目は何ですか?上田:「コケの世界」がおもしろかったです。植物学の観点からコケについて学ぶだけでなく、学内の敷地を巡ってコケを探して観察したり、採取したコケでテラリウムを作ったりと、コケ一つからさまざまなことが体験できて楽しかったです。橋本:「スポーツ科学」です。個人や社会における健康問題を学ぶと同時に、自分が生活や運動する上で必要な知識を学ぶことができました。授業で得た知識で本格的なダイエット計画を作るなど、実生活にも役立っています(笑)江守:「哲学」です。偉人たちの名言を用いて分かりやすく説明してもらい、教養とは何かについて考えるきっかけになりました。橋本:「国際政治学」や「政治学」 学術教養センターは、全国でも珍しい一般教育科目のための専門の機関です。それは本学が、一般教育を学生の人格形成を担う「教養教育」として捉え、各学部での専門教育と同じように重視しているしるしです。などの授業も印象に残っています。先生の分かりやすい解説によって、ニュースや新聞を読むだけでは理解できなかった政治や社会情勢の動きについて理解や関心が深まりました。梶:県大の一般教育には、大学で学ぶための基本的なスキルを身につける1年次の「導入ゼミ」・「教養ゼミ」と、2年次以降にさらに教養を深める「学術ゼミ」があります。皆さんはゼミでの経験はどうでしたか?多彩な一般教育科目 学術教養センターの概要-Overview-学生が語る県大一般教育の魅力

元のページ  ../index.html#50

このブックを見る