福井県立大学 CAMPUS GUIDE 2024
80/84

大学院福井県立大学学部等1920福井県農業試験場内に福井県農業技術員養成課程を設置1966福井県農業短期大学校に改称1975福井県立短期大学(農学科、経営学科、看護学科)を開学1982第二看護学科を開設1984専攻科地域看護学専攻を開設1992開学[福井キャンパス(経済学部・生物資源学部)]1993小浜キャンパス(海洋生物資源学科)、1994看護短期大学部を福井キャンパスに移転1996大学院修士課程を開設1998大学院博士課程を開設1999看護福祉学部を開設2001看護短期大学部を閉学地域経済研究所を開設2002学術教養センターを設置2003海洋生物資源臨海研究センターを開設2004第3代学長に祖田修が就任2006大学院にビジネススクールを設置2007公立大学法人に組織変更2009海洋生物資源学部を開設(小浜キャンパス)2010第4代学長に下谷政弘が就任2012地域経済研究所にアジア経済部門を設置2013恐竜学研究所を開設2016第5代学長に進士五十八が就任2017地域連携本部を開設2018大学院生物資源学研究科生物資源学専攻に2020あわらキャンパス開設2022かつみキャンパス開設2023大学院健康生活科学研究科を開設初代学長に坂本慶一が就任生物資源開発研究センターを開設看護短期大学部を併設第2代学長に常脇恒一郎が就任大学院看護福祉学研究科を開設キャリアセンターを開設「福井県立大学オープン・ユニバーシティ構想」を発表「福井キャンパス」の名称を「永平寺キャンパス」へ変更古生物学専門種目を開設大学院看護福祉学研究科看護学専攻に看護マネジメント学領域を開設生物資源学部創造農学科を開設福井県立大学ブックレットシリーズ発行海洋生物資源学部先端増養殖科学科を開設第6代学長に岩崎行玄が就任情報センターを開設80経済・経営学研究科生物資源学研究科看護福祉学研究科健康生活科学研究科経済学部生物資源学部海洋生物資源学部看護福祉学部学術教養センター情報センター地域経済研究所恐竜学研究所図書館キャリアセンター保健管理センター地域連携本部入学試験本部事務局2023年4月開設地域・国際経済政策専攻経営学専攻経済研究専攻生物資源学専攻海洋生物資源学専攻看護学専攻社会福祉学専攻健康生活科学専攻経済学科経営学科生物資源学科創造農学科海洋生物資源学科先端増養殖科学科看護学科社会福祉学科沿革組織図

元のページ  ../index.html#80

このブックを見る