福井県立大学 CAMPUS GUIDE 2025
24/84

自分の選択が未来を作る!     それが大学生活の醍醐味在 学 生インタビュー生物資源学科は、微生物や植物の遺伝などの分子の世界から、植物の生態といった環境の領域まで、生物について多方面から学ぶことができます。もともと生き物全般が好きだったことに加え、少人数教育で指導が手厚いこと、最新の実験設備が整っていることにも魅力を感じ、本学科を選びました。所属する研究室では、体の老化の原因となる物質AGEについて「AGEの形成を阻害する食品の探究」をテーマに研究しています。現在は、実験計画の立て方や考察の仕方、結就職 65.1% 進学 32.6% その他 2.3%その他の産業14.3%情報通信業7.1%公務7.1%教育7.1%サービス業14.3%製造業50.0%INTERVIEW VIDEOインタビュー動画はこちらく どう あおい果のまとめ方など、実験の基礎を学んでいる段階ですが、しっかり身に付けた基礎は就職後にもきっと役に立つと思います。専門教科はもちろん一般の科目も充実しており、自分の興味・関心を広げることができるのも県大の魅力です。高校とは違い、大学では履修する講義や所属する研究室などを自分で選択することができるので、将来の可能性は自分次第。それも含めて、大学生活を楽しんでください。24就職率(2023年度卒業生)キャリア展望■ 製造業(薬品、化学品、食品など)に おける研究、工程・品質管理、製造業務■ 環境関連の調査分析の企業における 技術員■ 高等学校教員(理科)■ 公務員(農林業など)工藤 葵さん  福井県立金津高等学校出身100%

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る