福井県立大学 CAMPUS GUIDE 2025
48/84

お互いを高めあえる       居心地の良い環境在 学 生インタビュー人の役に立つ仕事がしたいと思い、カリキュラムが自分にマッチしていた本学科を選びました。社会福祉士と精神保健福祉士の2つの国家試験受験資格と教員免許状を取得できるのも決め手でした。アットホームな雰囲気で先生も学科の仲間たちも大らかな人が多く、とても居心地の良い環境です。ソーシャルワークに必要な面接技術や制度等を学ぶ中で、言語化はソーシャルワークに必須のスキルだと実感しました。自分の無意識の価値観に気づくことができるので、今後もしっかり言語化していきたいです。また、社会福祉に就職 93.5% 進学 3.2% その他 3.2%その他の産業6.9%公務27.6%インタビュー動画はこちらみょう明 ひなたさん  福井県立武生高等学校出身は「ストレングス」という、人の長所や強みを生かす支援方法があります。短所は言い換えれば必ず長所になると気づき、自分を好きになれました。素敵な考え方をもっと広めたいと思っています。ボランティアサークルでは様々な年代の方と接し、コミュニケーションの楽しさを知りました。周囲のみんなが勉強だけでなく、留学やサークル、アルバイトなどを頑張っていて、そんな雰囲気が自分にも合っているので、県大を選んで間違いなかったと思います。48INTERVIEW VIDEO医療・福祉65.5%就職率(2023年度卒業生)キャリア展望■ 生活相談員・生活支援員■ 高齢者施設職員■ 障害者支援施設職員■ 児童指導員(児童福祉施設)■ 福祉活動専門員(社会福祉協議会)■ ケースワーカー(福祉事務所)■ 児童福祉司(児童相談所)■ 医療ソーシャルワーカー■ スクールソーシャルワーカー など100%

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る