岐阜大学 大学案内 2024
65/94

航空宇宙生産技術開発センターhttps://www1.gifu-u.ac.jp/˜ipteca/project/facility/岐阜県食品科学研究所岐阜大学バス停。キャンパス内には、このほかに「柳戸橋」と「岐大病院前」の2つのバス停(いずれも岐阜大学・病院線、岐南町線)があります。岐阜大学における国際交流の拠点として、留学生の日本語・日本事情教育、修学や生活面での指導やアドバイスと海外留学を希望する学生へのガイダンスを行っています。バス停からまっすぐに進み、図書館と大学会館に挟まれた広場です。中央の丸池にあるのは彫刻「風笛」。丸池を囲むようにベンチがあり、岐大生の憩いの場となっています。天気のよい日にはここでお弁当を食べたり、待ち合わせの場所にもなります。図書館1階にある学習空間。従来の図書館で見られるような「静かな学修」ではなく、ディスカッションしたりプレゼンテーションしたりと、お互いが声を出し合って学びを深める場としています。キャンパス内にあり、男子200室、女子75室。個室と共同利用のリビングルームが設けられています。教育・研究の要となっている図書館は、約1万7千種の雑誌と約88万冊の蔵書があります。年間を通じて、利用者は20万人を超え、設置されているパソコンなどを利用した自習にも利用されています。大学会館には、食堂、書籍・購買やサークル活動などで使用する集会室があります。隣接する保健管理センターは、医師・保健師が常駐、心と体両面の保健指導と健康に関する情報提供を行っています。気になることは気軽に相談を。大学会館内にあり、好きなものを1品ずつ取っていくカフェテリア方式の食堂。約450席。また、夕食セット等も提供しています。岐阜大学での教育・研究のため、外国人留学生や外国人研究者が滞在するための施設です。GIFU UNIVERSITY65連合農学研究科共同獣医学研究科糖鎖生命コア研究所02バスターミナル1311日本語・日本文化教育センター03丸池広場05アカデミック・コア12学生寮04図書館06大学会館・保健管理センター07第1食堂13国際交流会館

元のページ  ../index.html#65

このブックを見る