岐阜大学 大学案内 2024
67/94

GIFU UNIVERSITY67地域協学センター地域協学センターでは、「次世代地域リーダーの育成」(教育)・「地域志向学の推進」(研究)・「多様な人びとが集い対話をする『場』(ぎふフューチャーセンター)の形成」(社会貢献)の3 つの取り組みを柱に活動を推進しています。中心となる教育プログラム「次世代地域リーダー育成プログラム」は、全ての学生が受講することができ、「地域を知り」「地域の課題を見つけ」「地域の課題解決に向けて行動する」能力を備えたグローカルな人材を育成しています。修了生はこれまでに160人を越えました。こうした地域協学センターの取り組みは高く評価され、全国的にも注目を集めています。応用生物科学部附属動物病院獣医学の教育・研究・診療を実践する中部地区唯一の施設です。平成22年に完成した新病棟は、個室型の診療室、脳外科手術にも対応できる陽圧手術室、集中治療室などを備え、画像診断装置など最新の医療設備と電子カルテを導入した先進施設となっています。伴侶動物を診察する内科、外科、腫瘍科、神経科と産業動物を診察する臨床繁殖科を設置している点が特徴です。学内食堂・売店岐阜大学キャンパス内には、3つの食堂(キャンパス中央・大学会館内の第1食堂、キャンパス北部の第2食堂(昼食時のみ)、医学部隣接の医学部食堂)があり、定食などさまざまな食事が可能です。また、大学会館2階には、書籍・パソコン・家電・文具・日用雑貨や軽食などを購入できる購買部が設置されています。その他、大学バス乗り場隣にはコンビニエンスストア(7:00〜22:00)があります。体育館・武道場・フィットネスルーム第1体育館には第一体育室にバスケットボールコート、バレーボールコート、バドミントンコート、ハンドボールコートを、第二体育室に体操器具一式を設備しています。第2体育館はバドミントンコート、バスケットボールハーフコート、バレーボールコートを設備しており、卓球台や壁面鏡も備えています。武道館は柔道場や剣道場として使用が可能です。フィットネスルームには体力づくりや筋力増上を目的とした健康器具を整備しており、自由に使用することができます。このほかに屋外施設として陸上競技場、野球場、サッカー場、ラグビー場、テニスコート、プール、弓道場があります。医学部附属病院県下唯一の大学医学部附属病院。特定機能病院として先進・高度医療を担い、がん・心筋梗塞・脳卒中・糖尿病・精神疾患の5疾患及び救急医療・災害医療・へき地医療・周産期医療・小児医療の5事業に積極的に取り組んでいます。また、難病疾患やがん、肝炎、AIDSの診療拠点病院にも指定されています。岐阜県ドクターヘリ事業の基地病院として活躍しつつ、チーム医療の実践と医療人育成を行っています。

元のページ  ../index.html#67

このブックを見る