岐阜大学 大学案内 2024
70/94

陸上競技部岐阜大学の陸上競技部は、先輩、後輩みんな仲が良く切磋琢磨し、部活動に励んでいます。最近では、全国大会に出場したり入賞したりする選手もいて着実に強くなってきています。一生懸命部活動に励みたい人大歓迎です! 一緒に強くなりましょう。70アコースティックギターサークル演劇研究会GI(岐阜大学生協学生委員会)学生保安消防隊学生放送研究会ラジスタ管弦楽団ギター・マンドリンクラブ軽音楽部コーラスクラブ裏千家茶道部児童文化人形劇研究会コロッポ写真研究会吹奏楽団生物科学研究会ツキノワグマ研究会動物園学生くらぶDream Box美術部フォーク村文芸サークル邦楽部星を観る会漫画研究会ユネスコ学生クラブ落語研究会Ryugaku Love緑化研究会(Three trees)ロボコンサークルジャグリングサークル地域ねこサークルテーブルゲームサークル環境ユニバーシティ学生推進室(G-amet)競技かるた部 よさこいサークル 騒屋岐阜大学騒屋は、「笑顔で楽しく地元を元気に」をスローガンに活動しています。現在は、全学部の1・2年生約40名が在籍し、毎週2回、学内で練習を行っています。私たちは、毎年8月に名古屋市で行われる「にっぽんど真ん中祭り」で最優秀賞獲得を目標に活動しています。曲の構成から衣装まで自分たちの手で一から作品を作り上げます。何度も話し合って作る作品をお客さんに披露できるのが何よりの楽しみです。皆さんもぜひ私たちと一緒に踊りませんか? フォーミュラレーシング学生版のF1と呼ばれ、日本最大のものづくりコンペである学生フォーミュラ大会に参戦するために、自分たちで車を企画し、設計・製作、そして走行させています。チーム運営や渉外活動も重要で、多方面で経験を積める活動です。人生で関わる中でおそらく一番速い車を一緒に創りましょう!合気道部アメリカンフットボール部居合道部空手道部弓道部剣道部航空部硬式庭球部硬式野球部サッカー部山岳部自動車部柔道部 吹奏楽団吹奏楽団では、毎週水、土曜日に活動をしており、小学校や地域行事での依頼演奏、毎年12月に行われる定期演奏会に向けて練習をしています。大学から吹奏楽を始めた人や、大学で違う楽器に挑戦している人、久しぶりに吹奏楽に戻ってきた人もたくさんいるので、是非一度遊びに来てみてください。準硬式野球部少林寺拳法部水泳部ストリートダンス部MECソフトテニス部体操競技部卓球部チアリーダー部Starsテコンドー部馬術部バスケットボール部バドミントン部バレーボール部 ラクロス部ラクロスはクロスという道具を使い、ボールを相手ゴールに入れて得点を競い合うスポーツで、2028年LA五輪での採用が有力視されています。ほとんどの人が大学から始めており、文化部出身の部員も活躍できると共に、学生選手の中からも日本代表選手が選出されるため、世界も目指せるスポーツでもあることが魅力です。岐阜大学は県内唯一のラクロスチームで、男女とも東海1部リーグに所属しています。男女合計60名が所属しており、年間を通して試合や他大学との交流も盛んです。ハンドボール部フォーミュラレーシングよさこいサークル騒屋ラクロス部ラグビー部陸上競技部ワンダーフォーゲル部ボート部 文化系(33団体) 体育系(34団体)サークル一覧課外活動

元のページ  ../index.html#70

このブックを見る