岐阜大学 大学案内 2024
73/94

9時●8時●7時●6時●5時●4時●3時●2時●1時●0時●就寝フリータイムアルバイト・夕食アルバイトフリータイム読書帰宅・読書昼食講義勉強・読書・講義勉強・読書起床・通学自宅生profile林さんの1日大学帰りに友達とラーメン。インコのぽぽちゃんに癒やされています。日帰りでラ コリーナ近江八幡へ。1カ月の生活費支出 交通費趣味・娯楽携帯代交際費洋服代収入アルバイト代¥75,00014時●15時●17時●18時●19時●20時●16時●¥13,000¥5,000¥4,000¥5,000¥5,00025時●26時●27時●21時●24時●22時●23時●社会活動演習で川原町へ。地域科学部地域文化学科 3年林 萌々音さん愛知県犬山市出身。多種多様な分野を学びたいと考え、地域科学部に進学。中日ドラゴンズファンで、趣味は野球観戦。放課後はアルバイトと勉強を中心に、時間があるときは友人とランチも楽しんでいる。オフの日は家族と出かけたり、友人とショッピングを楽しむことが多い。◆通学時間を効率よく活用公務員を目指し、地域や社会について幅広く学ぶためにこの学部を選びました。自宅から大学までは2時間近くかかるので、朝8時には到着するように登校。大学に着いたら持参した朝ご飯を食べて、ゆとりを持って授業に臨むようにしています。また通学時間を効率よく利用して、電車の中で課題に取り組んでいます。好きな本を読んだり睡眠をとって気分転換したりするなど、長い通学時間を“自分の時間”として有効活用しています。◆身近に結びつく法学について学ぶ授業では特に法学系の学びに興味を持っています。家族法では、時代の流れに追いついていない法律があることを知りました。日々の暮らしにも結びつく法律について、さらに深く学びたいと思っています。◆アルバイトで社会人に必要な力を養う放課後は地元のドラッグストアで週に5〜6回アルバイトをしています。薬の内容や商品の場所についてお客さんに尋ねられることが多く、自然と言葉遣いや対応力が身につきました。またレジや品出しなど主な仕事をひと通り任され、いかに効率よく済ませていくかを日々考えて取り組むうちに、計画性も養われました。そのおかげで、課題や勉強のスケジューリングもうまくできるようになったと実感しています。10時●11時●12時●13時●GIFU UNIVERSITY73自宅から大学まで往復4時間の通学を勉強や趣味の時間として有効活用しています。

元のページ  ../index.html#73

このブックを見る