岐阜大学 大学案内 2024
82/94

関 「■■■■■■■■■」 「失礼■■■■」「■■■■■■■■■■■」 「下呂温泉■行■■」「一緒■使■■■」 「■■■■疲■■」「私、■■■■■■■漢字■■■■計算■■■■■■■■■■■■■」「大丈夫!」好■■■」■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■岐阜大学■■■研究■■■■■■!岐阜県「刃物」のまち関市、「美濃和紙」で知られる美濃市などがあり、郡上市の「郡上おどり」には毎夏、多くの観光客が訪れます。「岐阜」の地名は織田信長公が命名したとされています。県庁所在地の岐阜市は、伝統漁法の「ぎふ長良川鵜飼」で有名です。「古い町並」や「高山祭」などで観光地として人気の高山市、世界遺産「白川郷合掌造り集落」がある白川村などがあります。多治見市・土岐市・瑞浪市は伝統工芸品「美濃焼」の産地。中津川市には将来、リニア中央新幹線「岐阜県駅」が設置されます。岐阜大学副学長(教育・学生支援担当)岐阜大学教育学部国語教育講座(日本語学・方言学)教授 山田 敏弘地元■財産■■■、歴史■紡■「方言」■研究■■■■■。岐阜県は日本のほぼ中央に位置し、7つの県に囲まれた数少ない内陸県の一つです。美濃地域には木曽三川(木曽川、長良川、揖斐川)が流れる濃尾平野が広がり、飛騨地域には標高3,000mを超える山々が連なります。豊かな自然と伝統が守り続けられてきたほか、古くからものづくりが盛んで、ファッション、陶磁器、家具・木工、刃物、紙、プラスチック、食品など特色ある地場産業が発展してきました。また、ITや科学においても最新テクノロジー技術の研究、開発が進められています。■■■■■82■「■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■福井県滋賀県石川県三重県愛知県富山県長野県関ケ原白川本巣岐阜各務原大垣養老海津飛騨郡上美濃多治見土岐高山下呂中津川瑞浪恵那Gifu PrefectureGIFU「水都」として栄えてきた大垣市、「天下分け目の戦」の舞台となった関ケ原町、「養老の滝」がある養老町などがあります。西濃圏域岐阜圏域飛騨圏域中濃圏域東濃圏域岐阜大学がある岐阜県は、こんなところです。日本の古い伝統から現代のハイテクまで

元のページ  ../index.html#82

このブックを見る