群馬県立女子大学 GUIDE BOOK 2024
24/68

文学部 | 美学美術史学科□ 美学  □ 美術史 □ 実技  □ アートマネジメント 美学美術史学科Department of Aesthetics and Art History22美学美術史学科は、美学、美術史、実技、アートマネジメントの4つの領域から構成されています。美や芸術について理論的、哲学的に考えます。日本美術史と西洋美術史を中心に芸術の歴史を学ぶことで、人間が美をどのようにして作り出してきたのかを探究します。絵画とデザインを中心に、彫刻、日本画、陶芸等幅広い実技を学び、個人の制作スキルの向上を図ります。社会と芸術のあり方を考え、実践を行うことで幅広い研究を行います。文学部でこの4つの領域が学べる学科は全国にも数少なく、本学科は、その4つの領域を学生一人ひとりの関心に応じてバランス良く学ぶことができます。さらに、芸術現場での体験、街や企業と連携した自律学修、実地研修などのフィールドワークの授業も大きな特徴になっています。日本史、世界史から、美術を紐解き、本質を探る。美を考え、歴史を辿り、そして創る。生きた芸術の姿を知る。美学美術史学科

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る