群馬県立女子大学 GUIDE BOOK 2024
32/68

自信に繋がる学びが、私の力になりました将来につながる県女での学び県女での学びと出会いに感謝[ 文学部英米文化学科卒 Y・Aさん ]内定先内定先[ 文学部美学美術史学科卒 Y·Oさん ]内定先VOL.2Interview[ 文学部国文学科卒 N・Fさん ]InterviewInterview30様々な分野の学びに触れることができる本学で、私は「ことば」について特に興味をもちました。日常のコミュニケーションやレポート作成などから、自分の考えを言葉や文字にすることの難しさや「一つの言葉にもその人の意図が込められている」ことを実感し、同時に学問として「ことば」についての思索を深めていきました。この学びは、就活や将来について具体的に考えるきっかけとなりました。県女での学びや出会いは、私の人生の宝物です。先生方や学生同士の距離が近く、英語の専門的な内容を深く学ぶことができます。教職課程も充実しており、教員として必要な教養やスキルを身につけることができます。教採研究会では、教員採用試験に向けて、同じ夢を目指す仲間とともに励まし合いながら努力を重ねてきました。熱心にご指導くださる先生方、学ぶ意欲の高い仲間たち、深い学びが実現できる環境、この全てが揃った県女だからこそ、自身の夢を諦めずに実現することができたと感じています。県女の好きなところは、自由な学びのスタイル。学生それぞれが学部や学科にとらわれず、自身の関心や進路に応じた様々なキャンパスライフを送っています。私も興味のある講義を多く受講し「好き」を伸ばすことができました。少人数での勉強は、生徒間ではもちろん、先生ともたくさん意見を交換でき、多角的な視点で考えを深める力や主体的に意見を発信する力が身につきます。就活においても自信をもって「好き」を発信できました!株式会社上毛新聞社群馬県公立中学校教員(英語科)住友林業株式会社夢をつかんだ学生インタビュー010203学びと気づきで満ちた4年間

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る