群馬県立女子大学 GUIDE BOOK 2024
36/68

学びのPOINT123国際コミュニケーション学部ネイティブを交えた高度で実践的な英語コミュニケーション能力や、言語として英語をより深く理解する力を養います。情報リテラシーを身につけるためのスタートアップ科目です。レポート執筆に活用できるデータ処理スキルや情報セキュリティを学びます。入学後すぐに学習することで、スムーズにデジタル機器を扱えるよう学生生活を支援します。グローバルな課題の考察に不可欠な経済・経営・政治・行動科学などの専門知識を、英語コミュニケーション能力とともに培います。大学で学んだことを単なる知識にとどめず、社会で活用しうる知に変える問題解決能力を修得します。アクティブ・ラーニングを取り入れ、率先して周囲とともに行動する力も身につけます。学年平均留学者数(過去5年間)英語のしくみ(2020年度卒業生)大使リレー講座長期・短期の割合情報基礎問題解決とリーダーシップ※コロナ禍のため、2021年度卒業生のデータは含みません。入学試験は学部で一括し、1年次は課程の区別なく、共通で英語・政治・経済の基本をしっかりと学びます。2年次から課程を選択し、それぞれの専門科目を学びます。共通の英語科目は続きます。選択課程以外の科目も履修できるので、専門分野を究めながら興味に応じた科目も選択することができます。英語の音や語はどのように組み合わされるのか、また日常の談話場面でどのように用いられるのかなど、英語の様々な特徴について言語学的な側面から学習します。留学者:47人65%「グローバル・シチズンシップ-大使リレー講座-:SDGs達成に向けて」は駐日大使や外交官、国際NGOの職員によるリレー講座です。国際社会の抱える課題と持続可能な社会の実現に向けた実践を学びます。短期:12人28%長期:31人72%34「留学したい」という夢を実現3分の2の学生が留学!本学には充実した海外留学支援プログラム(P10-11)があり、国際コミュニケーション学部では、積極的なサポートを行っています。2021年度までの過去5年間の学生の留学率にもそれがみてとれます。交換留学以外にも、学生は行きたい大学へ行くことができます。単位認定もしっかりと行うので、海外留学しても、4年間での卒業が可能です。経済・経営・政治・行動科学社会科学の学びを味方に世界へ!まさに今、世界で、起きている出来事に目を向けましよう。そして、それらをさまざまな視点から読み解く力を身につけましよう。グローバルな活躍をするのに役立つ経済・経営・政治・法・社会・行動科学・データサイエンスに関する科目が多数開講されています。「リーダーシップ自律学習」の各科目は、教室を飛び出す学びを応援します。初年次からアクティブ・ラーニングやプレゼンテーションを活用して、ダイナミックに展開される科目もたくさんあります。女性リーダーとして欠かせない、国際社会に目を向けた知識の習得・問題解決力・行動力の獲得を、国際コミュニケーション学部はさまざまな角度からバックアップします。1年次共通科目国際社会を学ぶ英語コミュニケーション課程1年次共通2年次以降国際ビジネス課程国際コミュニケーション学部

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る