群馬県立女子大学 GUIDE BOOK 2024
58/68

4年次3年次2年次1年次自己理解・社会理解支援就職活動支援教員対策公務員・● 大学院進学に関する資料の閲覧● PCの利用個人面談多様な生き方・働き方:自己理解、「社会」を知り、「働く」を考えるキャリアデザインⅠ将来のリーダー像を見つけよう就活に行き詰まった時は、専門の相談員の方との面談を通して、悩みの明確化・成長のために必要なことを自覚できました。新卒の就職活動は一度きりだからこそ、妥協したくないという私の思いを汲み取ってくださり、納得のいく着地点を見つけるまで親身に寄り添ってくださいました。希望を支える多くの支援策キャリアデザインⅡインターンシップイベントビジネス演習資格取得講座リーダーから学ぶ企業経営学内企業・業界研究セミナー公共政策演習就職のための基礎教養就職筆記試験演習就職支援デスク(進路・就職個別相談)年間を通じてガイダンスを実施公務員試験・教員試験対策講座キャリアセンターで相談員の方に相談したおかげで、ひとりでは迷っていたことを言語化することによって、自分なりの考えやすべきことに気づきました。キャリアを決めることは人生において大切な局面だからこそ、目標達成までの過程を細分化して着実に進んだ結果、納得して就職活動を終えることができました。「キャリアデザイン」って何だろう?● 進路・就職の相談● 求人票・インターンシップ情報の紹介● ガイダンス・セミナ一等の情報提供● 就職に関する書籍・新聞・ビジネス雑誌・会社案内等の閲覧進路決定までねばり強く支援個人面談キャリア形成演習学内合同会社説明会模擬面接・グループディスカッション講座[ 文学部 総合教養学科 2022年度卒業 C・Oさん ](就職先 ニプロ株式会社)「キャリア」とは、職業を含めたその人自身の生き方です。人々の働き方や生き方がたえず変化し多様化している現代、自らのキャリアをデザインし能動的に生きる姿勢が求められます。[ 国際コミュニケーション学部 国際ビジネス課程 2022年度卒業 S・Wさん ](就職先 トラスコ中山株式会社)キャリア支援センターでできることACTION5.群馬県立女子大学ACTION56納得できる進路決定まで支え続けてくれる存在信じたものを、納得感を持ってやり通せる場所4年間のキャリア支援学生一人ひとりに寄り添う自己実現を全力でサポートキャリア支援センターでは、学生が多様な価値観を知り、学ぶことや働くことの意義を見つめ、将来の生き方を考えて自らの未来を切り拓く力を育めるよう支援しています。教員・キャリアアドバイザー・相談員・職員が、開講科目・ガイダンス・個別相談等を通して、学生の将来の自己実現を全力でサポー卜する体制を整えています。VOICEキャリア支援プログラム

元のページ  ../index.html#58

このブックを見る