群馬大学大学院 保健学研究科保健学専攻 入学案内2018
4/16

2各ユニットの特色基礎保健学ユニット[教育研究分野]基礎看護学分野基礎生体情報検査科学分野基礎リハビリテーション学分野[教育研究分野]応用看護学分野応用生体情報検査科学分野応用リハビリテーション学分野[教育研究分野]地域・国際看護学分野地域・国際生体情報検査科学分野地域・国際リハビリテーション学分野 保健学全般に共通する理論、技術の構築、開発と評価、さらに保健管理における諸課題を対象とした研究及び教育を行う。また、分子情報の解析などの検査技術の開発やリハビリテーションの対象となる生体運動・精神機能の分析方法などの基盤的保健学教育及び研究指導を行う。ここで扱う研究は保健サービスの人的あるいは物的な管理の向上、また保健課題に対しての分析方法や、それから得られた情報の有効利用を目指すものであり、WHOの提唱する保健システム強化アプローチの「サービスの提供」や「情報」に合致するものである。応用保健学ユニット地域・国際保健学ユニット 地域で生活する個人、家族、集団及び地域社会全体を対象とした保健学知識、技術に関する教育及び研究を指導する。また、国際保健学分野における諸課題を対象とした教育及び研究指導を行う。さらにチーム医療教育機関のネットワークJapan Interprofessional Working and Education Network(JIPWEN)を活用し、国際的多職種連携医療教育を推進する。ここでは地域医療の崩壊に伴う諸課題を、地域から、そして国際社会の観点から研究するものであり、WHOの提唱する保健システム強化アプローチの「保健人材」に合致するものである。またここでは、超高齢化地域の諸課題に対応する老年看護を実践する高度専門医療人である専門看護師(老人看護)の教育・養成を行う。 がん、慢性病、精神疾患や母性・小児疾患の看護やケア、心電図などの生理学的検査や病理診断技術、あるいはスポーツや作業活動に対するリハビリテーションなど保健学研究の成果を疾患・障害に対する治療に応用する分野の研究及び教育指導を行う。病を持つ人の適応、効果的な看護技術や効果的なリハビリテーション技術の検証と開発及び疾患検査法の開発などが含まれる。さらに、高度専門医療人である専門看護師(慢性看護、がん看護、母性看護)及び臨床研究コーディネーター管理者の教育、養成を行う。ここで扱う研究は効果的臨床応用を目指して保健医療の知識・技術を高めるものであり、WHOの提唱する保健システム強化アプローチの「医療技術」に合致するものである。※特別研究担当教員のプロフィールや研究内容の詳細は群馬大学大学院保健学研究科・医学部保健学科のホームページ(http://www.health.gunma-u.ac.jp)をご覧ください。保健学専攻博士前期課程前期課程

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る