群馬大学 教育学部 2018
37/48

平成27年度入学群馬県立前橋高等学校 卒所属/保健体育講座栗原 章滉KURIBARA AKIRAStudent'sMessage専任教員からのメッセージ黒羽 正見教授 結城 恵教授 教師の成長の核心は、自己理解です。自分に注がれる他者のまなざしを大切にしましょう人のこころ、自分のこころ、見えないものを理解しようとする姿勢が大切に感じます岩瀧 大樹准教授 吉田 浩之准教授 答えは現場にあるものです。学校現場から大いに学びましょう一人ひとりのちがいが活きる教育を、文化という鏡を通して考えよう街に出てみんなと触れ合おう 本センターは、3つの部門と学部・附属学校連携推進室で、実践的教育研究を進めています。 3部門の教育実習・実践開発部門、国際理解教育部門、教育臨床心理部門では教育実習の改善研究や授業方法・教育内容の開発研究、ケア・ネットワーク作りなどを中心に行っています。 また、学部・附属学校連携推進室では、子ども総合サポートセンター、教員養成FDセンター、学部・附属学校共同研究センターの3センターに分かれ、子ども総合サポートセンターでは課題を抱える子どもの総合的研究やその研修及び支援に関して、教員養成FDセンターでは教員養成に携わる教員の教育支援についての企画・開発や研修に関して、学部・附属学校共同研究センターでは共同研究の推進や教育機関との連携などを中心に行っています。 学校教育臨床総合センター担当の体験的科目「ネイチャー・カウンセリング」を受講しました。私は、様々な活動を通じ、新たな自己の発見と他者とのコミュニケーション能力の向上を意識し臨みました。 望秀での2泊3日の合宿では、グループで多くのエクササイズに取り組みましたが、すべての活動で自分の考えを発表する機会が設けられていたため、しっかりとした自分の意見をもち、それを自分の言葉で伝える力を鍛えることができました。特に印象に残っているエクササイズは、「それがあなたのいいところ」でした。「短所」という普段他者には見せることがないものを敢えて見せることで、それをグループのメンバーから考え方によっては実は「長所」であることを教えられた経験は、非常に説得力のあるものとして、私の中に残るものとなりました。 また、赤城山麓での子どもたちとのふれあい合宿では、教師を目指す自分として「教師のやりがい」を発見できました。子どもたちのために丁寧な準備をした結果、最高の笑顔が見られた経験は有意義なものになりました。子どもたちが笑顔になれる接し方、分かったというひらめきの笑顔がみられる授業づくりができるよう、今後の大学での学びや教育実習などに、この取り組みで得られたことを活かしていこうと思います。学校教育臨床総合センターは、こんなことをしています各部門・センターの紹介教育実習・実践開発部門、国際理解教育部門、教育臨床心理部門子ども総合サポートセンター教員養成FDセンター学部・附属学校共同研究センターこの3部門では、大学と学校現場との協働的・実践的な研究を通して、今日の学校教育課題解決に資する実践的指針を提示するための活動を中心に行っています。また学部や教職大学院での授業も担当しています。教育実習については、2年生対象の「授業実践基礎学習」と3年生対象の「教育実習事前事後学習」を担当しています。子ども総合サポートセンターは、発達障害や学習の遅れ、いじめ、不登校などさまざまな問題を抱える子どもたちを、教育、発達、心理、医療の面から総合的にとらえ、大学の持つ専門性と学校教育現場の実践を交流させ、教育力向上の視点から地域貢献を進めています。教員養成FDセンターは、教育学部の新任教員が、本学の教員養成の特長や学校現場の現状を速やかに理解できる環境を整備するために設立されました。どのように学生の教育にあたるべきか、また学校現場が抱える課題をどう解決するかといった問題について、各教員の専門分野を背景に、附属学校園を主なフィールドとして考える機会を提供しています。学部・附属学校共同研究センターは、県内の教育機関を結ぶコーディネーター役として、学部教員が所有する専門的知識と附属教員が所有する経験知を活用する方法を研究し、その成果を公開しています。私たちは、優れた教育実践の言語化を通して、群馬県の教育力の向上を目指します。「はばたく群馬の指導プラン」の作成にも参画しています。[教育実習・実践開発部門]教師教育・教育実践学[教育実習・実践開発部門]生徒指導・教育実践学[教育臨床心理部門]臨床心理学・教育相談[国際理解教育部門]教育社会学エスノグラフィ● 教員養成に携わる教員に対する教育支援についての企画・運営● 学部・附属の共同研究や県内教育機関との連携事業● 現職教員及びスクールカウンセラーへの教育臨床事例検討会の提供● 現職教員のための学校経営に関する研修会(学校経営サロン)● 現職教員のための学び合う仲間による教員研修リレー講座(年10回)●『 群馬大学教育実践研究』刊行(年1回)●『 群馬大学教育実践年報』刊行(年1回)●『 ニュース・レター』刊行(年1回)● フレンドシップ事業● 個別学習相談事業● 教育学部学生及び大学院生を対象とする教育相談● 教育実習に関わる相談● 附属学校園の児童生徒及び教員に関わる教育相談● 課題を抱える子どもの総合的研究● 教育研修員・研究協力員制度の実施● 教育実習用教科書及び教師用指導書の貸出35GUNMA UNIVERSITY 2018

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る