群馬大学理工学部・大学院理工学府 案内 2018
19/68

主な教育科目 私たちの身のまわりには、自動車や家電製品など、たくさんの機械があります。これらの機械にはさまざまな制御技術や情報通信技術が組み込まれていて、私たちの生活を支援してくれます。たとえば、自動車には、エンジンを高効率で運転するためのさまざまな制御技術や、周囲の状況を常に見守り、事故を未然に回避するような技術が導入されています。また、人にやさしい乗り心地や運転支援など最先端のヒューマンインタフェース技術も備えられています。このように現在の機械は高度に知能化されています。そのような高度な知能機械の開発に対応するため、機械知能システム理工学科は、理学をベースとした機械工学に加えて、機械の知能化のための電子工学や情報工学、ロボット工学、人間工学などの機械と知能の融合技術を学ぶことができる新しい学科です。機械知能システム概論機械基礎数理演習機械知能総合演習Ⅰ・Ⅱ基礎微分方程式応用数理解析熱力学Ⅰ・Ⅱ流体力学Ⅰ・Ⅱ材料力学Ⅰ・Ⅱ機械材料Ⅰ・Ⅱ機械加工学機械要素設計弾塑性力学構造解析学熱処理技術機構学機械力学Ⅰ・Ⅱ基礎計測学応用計測学メカトロニクスロボティクスヒューマンインタフェース熱および物質移動熱流体計測工学熱流体シミュレーションエネルギー変換と環境制御工学Ⅰ・Ⅱコンピュータハードウェアプログラミング基礎演習デジタルシステムアルゴリズムとデータ構造人工知能応用力学機械製図設計製図総合設計製図CAD/CAM/CAE演習機械知能システム工作実習Ⅰ・Ⅱ機械知能システム理工学実験機械知能システム理工学ゼミ工業力学専門英語Ⅰ・Ⅱ国際コミュニケーション実習Ⅰ・Ⅱ経営工学インターンシップⅠ・Ⅱ卒業研究機械知能システム工作実習Ⅰ実際に金属を切削、熱処理し、できたものを計測する。電子回路やプログラムを組んでものを動かす。これらの実体験が、我が国のものづくりを担う人材にとって、もののかたちを表すデザインとともにとても大切なことです。専門英語Ⅰ基本的な専門英語について学び、専門英語のSpeaking、Discussion、Presentationを行い、専門科目と将来の研究で使える英語を身に付ける講義を行っています。さらにe-Learningによる多読を行い、英語に接する時間を多く取っています。プログラミング基礎演習現代の機械の多くはコンピュータ制御により動いており、高度な制御にはコンピュータへの適切な指示、つまりプログラミングが欠かせません。本演習では、C言語を通してプログラミングの基礎を学びます。流体力学Ⅰ物質の三態は固体、液体、気体です。このうち液体と気体を総称して流体といいます。流体力学Iでは、入門として流体の性質、静止した流体に働く力、運動している流体の方程式や各種流れの特徴などを学びます。科目Pickup高度に知能化された機械開発要請に応えられる先進の知識と技術を持つ人材を育成します

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る