群馬大学理工学部・大学院理工学府 案内 2018
34/68

子どもたちのプログラミング学習のために研究を生かして自動車の設計をしてみたいA1.子どもたちにプログラミングを教えるソフトの開発をしています。今作っているソフトは論理回路という、たとえばきまりごとに従ってきまりごとが決まるみたいな、そいうことを頭で理解させることを目標にしたソフトを作っています。子どもたちにそういった考え方を身に付けてもらえるようになってもらいたいです。A1.相変化メモリという電気を通さなくても情報が保存されているUSBメモリのような不揮発性の特性を持つメモリの研究を行っています。他のメモリよりも様々な特性において優れているのですが、消費電力の面で劣っているので低消費電力化に最適な構造を模索中です。A2.まじめで気さくな人が多いところです。この学科は女子が少ないのですが、みんな仲が良く、とても楽しいです。A2.学べる分野の範囲が広いことです。機械、電子、情報、化学など選択肢が広いところが、学生の将来の選択肢を広めてくれていると感じています。A3.子どものころからゲームが好きです。あと祖母が熱海で旅館を経営していたので、休みになると手伝いに行っていました。そのおかげか料理をするのが好きです。A3.自動車に興味があります。アルバイトで貯めたお金で自動車を購入して、自動車の利便性を噛みしめています。運転することが好きなので、ひとりでドライブに出かけることもあります。A4.大学で学んだことを生かして、プログラマとして働いていきたいです。その中で技術をより自分のものとして扱えるように、将来も努力し続けていきたいです。A4.自動車の設計や研究の仕事に就きたいです。身近な存在であり、今後も利用されるものなので、自動車の発展に携われたらと考えています。Q1.どんな研究をしているの?Q1.どんな研究をしているの?Q2.群馬大学の気に入っているところは?Q2.群馬大学の気に入っているところは?Q3.今、興味があることは?Q3.今、興味があることは?Q4.将来どんな分野の仕事を考えていますか?Q4.将来どんな分野の仕事を考えていますか?学部4年 稲本 咲樹  Inamoto Saki博士前期課程1年 西條 大  Nishijo DaiMessage from students在学生からのメッセージ(静岡県立三島北高等学校出身)(新潟県立高田北城高等学校出身)

元のページ  ../index.html#34

このブックを見る