群馬大学理工学部・大学院理工学府 案内 2018
43/68

Message from OB・OG 日立オートモティブシステムズは、80年以上に亘り培ってきた自動車関連技術と、日立グループのエレクトロニクス技術やシステム開発力を融合させ、クルマの【環境】、【安全】、【情報】をテーマとした自動車機器システムの開発・製造をしています。 私の所属部署は自動運転に代表される情報安全システム分野の事業部において、車両運動の制御システム設計を担当しています。 私は小さい頃からものづくりが好きで、その技術を学びたいと思い工学の道へ進みました。大学では情報工学を中心に学び、ソフトウェアで電気・機械を制御する組込みシステムの研究の一環として小型電気自動車の製作に携わりました。その研究を通して培われたソフト/電気/機械の幅広い知識と課題発見力・解決力が、新しい技術を設計開発する現在の業務に生かされていると思います。 大学は専門知識を習得できるだけでなく、人間を大きくできるところです。先生方や同級生、先輩・後輩、共同研究の企業などダイバシティーに富んだ人々との出会いや、研究・サークルを通して様々な経験をして、自らの知識や興味の幅を広げてください。 小倉クラッチは、群馬大学理工学部と同じ桐生市に本社を置き、地元の祭りへやぐらを出すなど地域との関わりが非常に深い企業です。弊社はクラッチだけではなくブレーキの開発もしており、私は現在、産業用ロボットやサービスロボットなどに使用されている小形ブレーキの設計を行っています。 大学では、宇宙飛翔体の熱防御技術研究のため、分光法によるプラズマ診断を行っていました。また、研究室では子供向けの科学イベントを行う機会が多くあり、勉学以外でもたくさんの経験をさせてもらいました。 大学時代は自由な時間がたくさんあります。そして、大学には全国世界各地から様々な人が集まってきます。ですから、ぜひ、その環境を活かして学業以外にも多くのことを学んでください。たくさんのことに挑戦して、たくさんの失敗をしてください。挑戦と失敗とを繰り返した経験は、社会に出たあと、必ず皆さんの心の支えになってくれます。素敵な学生ライフを!自ら進むことで未来は開けるチャレンジ!日立オートモティブシステムズ株式会社情報安全システム事業部 設計開発本部SI-制御システム設計部小暮 佑介生産システム工学専攻(平成24年度博士前期課程修了)群馬県立館林高等学校出身小倉クラッチ株式会社 技術本部技術一部技術一課宮内 明祐美機械システム工学科(平成25年度卒業)栃木県 白鴎大学足利高等学校出身機械知能システム理工学科知能機械創製理工学教育プログラム/領域

元のページ  ../index.html#43

このブックを見る