群馬大学 大学案内2018
32/68

医学部医学科ホームページ http://www.med.gunma-u.ac.jp/医学部医学科School of Medicine,Faculty of Medicine 北関東を代表する国立大学医学部北関東に広がる強力な関連医療機関ネットワーク医学科長 石崎泰樹 医学科は平成28年9月にアウトカムを策定しました。アウトカムとは「卒業時に目指すべき学生像」で、「医学・医療が自然科学の上に成り立ち、かつ社会の中で人を対象として行われるものであることを理解し、科学的知Science、倫理Ethics、技能Skillの3つの面にわたって生涯自己研鑚を続けることができる学生」です。卒業時までに、自己省察力、知識の獲得と知識を応用する力、コミュニケーション能力、チーム医療の中で協働する力、基本的な総合診療能力、地域医療の向上に貢献する能力、医学研究を遂行する能力、自己研鑚という8つの能力を身につけなければなりません。医学科では、多様な講義・実習を提供して皆さんがこれらの能力を身につけるお手伝いをしますが、それだけでは十分ではありません。医学科で何を身につけ、どんな医師を目指すのかを常に真摯に考え続けてほしいと思います。Message from deanどんな医師になりたいのか、はっきりと目標を定め、それに向けて日々自己研鑽に励んでもらいたいと思います 医学と医療が自然科学の上に成り立ち、かつ社会の中で人を対象として行われるものであることをふまえ、医学生として、科学的知(Science)、倫理(Ethics)、技能(Skill)の3つの面にわたって自己研鑽に励むことができる人1豊かな感受性、奉仕の精神を備え、医師としてふさわしい資質を身に付けることを目指して、不断の努力を積み重ねられる人2医療、医学研究、医学教育もしくは医療行政などの分野において、社会に貢献することへの志と強い信念を持っている人3本学科の教育内容を理解するために必要な総合的基礎学力を十分に備えている人(抜粋)入学者受入方針 アドミッション・ポリシーこのような人を求めています学医学科では、教養教育から専門基礎・臨床にわたる6年間のカリキュラムの中で、将来、臨床・研究・行政・教育など様々な分野で「世界でも地域でも活躍できる医師」を目指して、科学的知と倫理、技能(SES)を幅広く学びます。4年次には全国一律の共用試験(CBT/OSCE)が行われていて、この試験に合格した学生だけが医療現場で診療チームの一員として学ぶ臨床実習に参加できます。さらに、臨床実習で身につけた力を評価する試験(Post CC OSCE)が6年次に行われています。6年生のほとんどは卒業時に医師国家試験を受験して医師免許を取得し、その後2年間の臨床研修に従事しています。臨床研修修了後には、さらに専門領域の専門医資格の取得を目指して修練を重ねる医師が多く、また大学院へ進学し医学研究に従事して博士の学位の取得を目指すことも推奨しています。 Key Word◦国立大学医学部◦先端医学研究拠点◦早期体験実習◦MD-PhDコース◦医療安全◦海外医療機関実習本30

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る