北海道教育大学 岩見沢校 キャンパスガイド 2024
35/56

【令和5年度一般選抜(前期日程) 実技検査等】●構成着彩(写真※2)【問題】与えられた素材を自由に構成し、画面に彩色しなさい。条件 1.与えられた素材は自由に加工してもよい。   2.画面の縦位置、横位置は自由とする。【令和5年度一般選抜(後期日程) 実技検査等】●デッサン(写真※4)【問題】与えられたモチーフを、木炭または黒鉛筆(併用可)でデッサンしなさい。用紙は、木炭紙または画用紙を自由に選択しなさい。画面の縦位置や横位置は自由とします。●書(臨書)【問題1】次の課題を画仙紙半切3分の1に臨書しなさい。    雁塔聖教序「智通無累」【問題2】次の課題を半紙に臨書しなさい。    礼器碑「青龍」【問題3】次の課題を画仙紙半切に臨書しなさい。    孫秋生劉起祖等造像記「来身神騰九空。迹登十地。五道群生。」【問題4】次の課題を画仙紙半切に臨書しなさい。    温泉銘「乃為銘日。巌々秀岳。横基渭濱。」※与えられた課題を使うこと※必ず落款を入れること(印は不要)●小論文【問題】地域社会における美術文化や美術教育の役割及び意義について、自分の体験等も含めながら考えをまとめ、1400字以上1600字以内で述べなさい。●デッサン(写真※3)【問題】与えられたモチーフを、木炭または黒鉛筆(併用可)でデッサンしなさい。用紙は、木炭紙または画用紙を自由に選択しなさい。画面の縦位置や横位置は自由とします。「構成着彩」とは、与えられた素材の特徴(色、形、質)や、それらを組み合わせることで得られる工夫など、素材への観察力を平面の画面上で着彩表現できているのかを確認する実技検査です。「ポートフォリオ」とは、これまでの自身の作品や活動実績などをアピールする作品集のことです。作品写真や文章等を用いて一冊にまとめてください。過去の試験問題は本学ホームページの「入試情報」で公開されています。※1※2※3※4※入試情報ページに記載の内容は前年度実施した内容であり、今後変更になる可能性があります。必ず大学ホームページや、「入学者選抜要項」「学生募集要項」で最新の情報を確認してください。※入試情報ページに記載の内容は前年度実施した内容であり、今後変更になる可能性があります。必ず大学ホームページや、「入学者選抜要項」「学生募集要項」で最新の情報を確認してください。0333https://www.hokkyodai.ac.jp/exam/faculties/exam/data/過去の入試問題【令和5年度総合型選抜(自己推薦入試) 実技検査等】●デッサン(写真※1)【問題】与えられたモチーフを、木炭または黒鉛筆(併用可)でデッサンしなさい。用紙は、木炭紙または画用紙を自由に選択しなさい。画面の縦位置や横位置は自由とします。構成着彩、ポートフォリオとは

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る