北海道教育大学 函館校 キャンパスガイド 2024
31/48

マルチメディア国際語学センターとは?授業外でさらに外国語を学びたい、練習したい学生が、自分の目的に合った教材を選び、好きな勉強方法で気軽に学習できる場所、それがSALLSです。TOEIC、IELTS 対策をはじめとする図書教材約630点、視聴覚教材約400点を取り揃えています。SALLSにはラーニングポケットとラーニングカフェの2種類の学習スペースがあります。DVDやCDで、映画やリスニング教材などを視聴できる個別学習室と、発表やディスカッションに適したグループ学習室があります。個別学習室には、人気の「超字幕」シリーズが多数インストールされています。歴史ある函館校の中でひときわモダンな建物が、マルチメディア国際語学センターです。センターに足を一歩踏み入れると、そこには語学学習を支援する最新機器を備えた教室と、豊富な教材が完備されたゆったりした学習スペースが広がっています。マルチメディア国際語学センターは、将来グローバル社会で活躍したいと考えているみなさんに、語学学習と国際交流に関わるさまざまな支援を提供している施設です。◎市民の方も利用できます!自分の学んでいる外国語を実際に使ってみたいと思ったらこのオープンスペースへ!留学生や他の外国語学習者との交流の機会を見つけ、お互いに支え合いながら外国語力向上を目指しましょう。このスペースでは飲食できますし、外国語・文化に関するイベントも開催されますので、気軽に外国語学習できるコミュニティーを一緒に作りましょう!留学生との対話を通して、外国語や外国の文化を学ぶことができるプログラムです。英語、中国語などの練習ができますので、ぜひ参加してください。詳細・予約は受付まで。IELTS(International English Language Testing System)は、留学や海外移住に必要な英語力を評価する試験です。留学を希望する場合、申請の際にIELTSやTOEFL等を受験し、留学先が指定するスコアの取得と提出が必要です。将来留学を考えているなら、SALLSの教材を利用して、早い段階から受験準備を始めましょう。JRCには、外国にルーツを持ち、日本語を第一言語としない子どもたちの日本語教育を支援する教科書や教材、関連図書が多数あります。学内の学生に限らず、一般市民や学校教育現場の先生方にも貸出が可能です。自分の英語のレベルを知るため、また留学の語学条件を満たすためにTOEICやIELTSを1年間で複数回受験しました。SALLSでは教材が多く揃えられており、個人で学習するスペースもあるので試験前に自主学習するのには適した環境です。「英語をもっと上達させたい」そんな方にはオススメです。ぜひSALLSに足を運んでみてください。Japanese Resource Corner外国語授業や、留学生の日本語授業の教室として使用されています。海外留学から帰国した学生による「帰国報告会」等のイベントもここで行われています。31【ラーニングポケット】外国語自律学習ステーション【ラーニングカフェ】外国語・文化体験プログラムSelf-Access Language Learning StationSALLSExperiencing Language and Culture Program ELCPマルチメディア国際語学センターIELTSについて知っていますか?地域日本語活動多文化共生支援・子どもの日本語支援リソースコーナー:JRCSALLSの利用者の声双方向多目的室FACILITIES

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る