北海道大学 令和6(2024)年度 入学者選抜要項
48/98

【TypeⅡ】 2.要件 次のすべての要件に該当すること。 ① 高等学校等で「数学Ⅲ」を履修している者 −45−理学部数学科 45 趣旨・目的 募集人員 求める学生像 出願資格・要件 急速に変化する社会のなかで、今世の中に存在していない新しい方法論や考え方を生み出す力や、さらに新たに生まれる課題を見出し解決する力をもつ人材が強く求められています。将来社会や大学で新しい価値の創造を担うには、主体的な行動を起こす力や新しいものごとにチャレンジしていく強い意欲とともに、 基礎的な学力や技能、思考力及び判断力を有していることが重要です。 本入試においては、このような観点に立ち、新しい時代を生き抜く素養を有し、北海道大学で学びたいという強い意志を持つ学生を選抜することを目的としています。 13名 ※ 選抜の結果、合格者が募集人員に満たない場合、その欠員は本学が実施する一般選抜(後期日程)の募集人員に加えます。 本学科で数学を学ぶために基盤となる能力や意欲を有し、さらに以下の項目のいずれかに該当する学生 ・高い数学的能力を有する者 ・優れた論理的思考力と理論の展開能力を有する者 ・本学科の教育により優れた学修成果が見込まれる者 1.資格 次のいずれかの資格に該当すること。 ① 高等学校又は中等教育学校を令和6(2024)年3月に卒業見込みの者及び学校教育法施行規則第93条第3項の規定に基づき、令和5(2023)年4月から令和6(2024)年3月までに卒業又は卒業見込みの者 ② 高等学校又は中等教育学校を令和5(2023)年3月に卒業した者及び学校教育法施行規則第93条第3項の規定に基づき、令和4(2022)年4月から令和5(2023)年3月までに卒業した者 ③ 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を令和4(2022)年4月から令和6(2024)年3月までに修了又は修了見込みの者 (理数科にあっては、「理数数学Ⅱ」を履修している者) ※ 該当科目を学校設定科目で代替している場合は、その代替科目を履修している者を含みます。 ※ 該当科目を履修した者と同等の学力を有していることを、在籍する(既卒者については卒業した)高等学校等が認め、 個人評価書にその旨の記載がある者を含みます。 ② 合格した場合、入学を確約できる者

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る