北海道大学 令和6(2024)年度 入学者選抜要項
49/98

理学部数学科 <選択問題> 科 目 −46−選抜方法 調査書、個人評価書、自己推薦書、適性試験及び面接の結果を総合して合格者を決定します。 1.第1次選考 調査書、個人評価書、自己推薦書により選考を行います。 2.第2次選考 第1次選考に合格した者に対して、適性試験を課し、面接を行います。 ・適性試験:基礎的な知識及び技能の他、思考力及び判断力等を評価する。 適性試験では、前半(60分)で計算を主とする数学の基本問題、後半(120分)で数学の論述問題を課します。 出題範囲は以下のとおりとします。 <共通問題> 科 目 数 学 150点 数 学 300点 ・面 接:数学的な考察力、論理的思考力、説明能力及び数学に関わる諸科学の修学への姿勢・意欲を評価する。 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B (数学Aは「場合の数と確率」、「整数の性質」、「図形の性質」、数学Bは「数列」、「ベクトル」とする。)数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B (数学Aは「場合の数と確率」、「整数の性質」、「図形の性質」、数学Bは「数列」、「ベクトル」とする。)46 出 題 範 囲 出 題 範 囲

元のページ  ../index.html#49

このブックを見る