北海道大学 令和6(2024)年度 入学者選抜要項
60/98

工学部環境社会工学科(環境工学コース) ・数学、理科、英語の基礎力があり、広い分野の技術に興味を持っている学生 ・知的好奇心が旺盛で、異分野横断研究を推進する行動力のある学生 ・地球規模や地域の環境問題の解決に貢献したいと思っている学生 ・生活環境の改善に貢献したいと思っている学生 ・北海道大学工学部環境社会工学科環境工学コースを第一志望としている学生 1.資格 2.要件 合格した場合、入学を確約できる者 −57−57 趣旨・目的 募集人員 求める学生像 出願資格・要件 私たちの豊かで便利な生活は健全な環境があってこそ成立します。環境工学コースでは環境をどのように評価するか、そしてどのように保全し、より豊かなものするのかを学び、さらに研究を通じて理解を深めていきます。それらは、例えば隠れた環境問題を見出し解決への方策を提示する能力、革新的な環境浄化技術、省エネルギー技術、資源循環技術です。環境問題の解決には、広い分野の先端技術と知識を高度に統合する必要があります。環境に興味をもち、将来、国内外でリーダーやスペシャリストとして活躍できる技術者や研究者を目指す学生を、学力試験の結果のみならず意欲や熱意を評価し選抜することを目的としています。 5名 ※ 選抜の結果、合格者が募集人員に満たない場合、その欠員は本学が実施する一般選抜(後期日程)の募集人員に加えます。 次のいずれかの資格に該当すること。 ① 高等学校又は中等教育学校を令和6(2024)年3月に卒業見込みの者及び学校教育法施行規則第93条第3項の規定に基づき、令和5(2023)年4月から令和6(2024)年3月までに卒業又は卒業見込みの者 ② 高等学校又は中等教育学校を令和5(2023)年3月に卒業した者及び学校教育法施行規則第93条第3項の規定に基づき、令和4(2022)年4月から令和5(2023)年3月までに卒業した者 ③ 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を令和4(2022)年4月から令和6(2024)年3月までに修了又は修了見込みの者

元のページ  ../index.html#60

このブックを見る