茨城大学 農学部 2024
17/20

が親切に教えるので心配ありません。初めて馬で走り回れたときには、まるで空を飛ぶかのような感動を味わえます! 皆さんも大学で馬と触れ合う生活をしてみませんか?馬術部はいつでも部員を待っています!!農学部登録のサークル ▶農業系:FES〜食育応援隊〜 ▶運動系:女子ラクロス部/バスケットボール同好会/茨城大学体育会弓道部/バレーボール同好会/バドミントン部阿見支部/ABC/馬術部/をごたんびー/阿見スポーツサークル▶文化系:鍬耕祭実行委員会/漫画研究会阿見支部/STUDY FOR TWO ▶音楽系:Gitarre!!/茨城大学管弦楽団阿見支部/ファミレド市阿見支部/茨城大学吹奏楽団阿見支部 令和4年度現在鍬耕祭実行委員会 茨城大学 農学部 のキャンパスである阿見キャンパスでは、毎年秋に鍬耕祭(しゅうこうさい)という名の学園祭を行っています。鍬耕祭の企画・運営を行っている学生団体が鍬耕祭実行委員会です。鍬耕祭当日は、模擬店はもちろん、野菜販売や芋掘り体験、乗馬体験など、農学部ならではの企画も楽しむことが出来ます。鍬耕祭は規模こそ大きくないものの、地域との交流が強く、アットホームな雰囲気の学園祭です。その鍬耕祭をより良いものにし、楽しく実行するため、鍬耕祭実行委員会は、春から活動を始めています。鍬耕祭が始まる半年前から、学内外の人と協力し、イベントの企画・運営を行うサークルなので、得られるものが多くあります。茨城大学、農学部に入学したからには、鍬耕祭実行委員会に入り、阿見キャンパスを一緒に盛り上げていきましょう!馬術部 私たち馬術部は3頭のサラブレッド、1頭のポニーの4頭とともに飼育や競技練習などの活動を行っています。この部活の特徴は自分たちで馬の管理を行っていることです。日々の餌やり、衛生管理や運動管理など様々なことを自分たちで責任をもってしています。これらの活動は大変なことも多いですが、仲間とともに協力して行うことで生き物への愛着、連帯感を高め、協調性を養うことができます。 社会では馬に乗ることに敷居の高さを感じがちですが、現在の馬術部ではほとんどが大学から始めた初心者です。鞍などの乗馬用品は部の共用のものがあるため、気軽に始められます。馬の乗り方やお世話の仕方は指導の先生、先輩霞光寮 農学部敷地内に男性用(41部屋)と女性用(41部屋)があり、全室個室(ユニットバス・トイレ・ミニキッチン・エアコン・ベッド・机・スチール棚付き)です。寮費月額4,700円!入寮者は選考により決定しています。14学生生活サークル紹介学費(令和5年度入学者) 入学料 282,000円/授業料 535,800円(年額)経済支援 高等教育の修学支援新制度の対象機関に選定されており、対象者は入学料、授業料の減免に加え、給付型奨学金が給付される制度があります。 また、新制度の対象以外の学生には、大学独自の減免及び日本学生支援機構の貸与型奨学金の制度があります。 第一種奨学金(無利子貸与)/第二種奨学金(有利子貸与)アルバイト 茨城大学生活協同組合の掲示板及びホームページにて、大学周辺の地域から寄せられた求人票の紹介を行っております。保健室・なんでも相談室 保健室では健康診断やケガ、病気の応急処置を行っています。なんでも相談室では、学業・進路・日常生活におけるトラブルに関する相談や心身の健康相談を行っており、学生は気軽に利用することができます。アパート・寮 大学周辺には数多くのアパートがあります。家賃は月額で約4万円前後です。国際交流会館 外国人留学生用(20部屋)と外国人研究者用(5部屋)の宿泊室と談話室等を完備しています。

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る