茨城大学 ADMISSION GUIDE 2024
104/116

2共通教育棟1号館1講堂3全学教育機構(共通教育センター、学生支援センター、キャリアセンター、グローバル教育センター)4共通教育棟2号館5理学部6研究設備共用センター7総合科学棟8地球・地域環境共創機構/放送大学茨城学習センター8KS6B5GFED423CBACBD9AC理学部100IBARAKI UNIVERSITY ADMISSION GUIDE 202420サークル塔駐輪場バイク駐輪場ベビーシート34951201213161517キャンパスライフ 水戸黄門でもおなじみの水戸市は、茨城県の政治・経済・文化の中心地として古くから発展してきた都市です。また、市の中心部には日本三名園のひとつ、徳川家ゆかりの「偕楽園」があり、春になると梅を楽しむ人々で賑わいます。広大な緑地や千波湖は、市民の憩いの場として親しまれています。 茨城大学の本部がある水戸キャンパスには、人文社会科学部、教育学部、理学部があります。工学部と農学部の学生も入学後1年間は水戸キャンパスで基盤教育の授業を受けます。この他、図書館や機器分析センター、社会連携センター、全学教育機構、大学会館、福利センターなどが置かれ、活発な研究活動と快適な学生生活を支えています。19人文社会科学部JR特急ひたち/ときわ教育学部水戸JR特急ひたち理学部陸上競技場いわき(教職員用)環境リサーチラボラトリー棟地球・地域環境共創機構(GLEC)/放送大学茨城学習センター研究設備共用センター7A理学部校舎駐車場展示室展示室2号館キャリアセンター/キャリアセンター/学生支援センター学生支援センター1号館西棟1号館東棟駐車場共通教育センター/共通教育センター/グローバル教育センターグローバル教育センター講堂講堂1駐車場社会連携センター○JR水戸駅から水戸キャンパスまでJR水戸駅(北口)バスターミナル⑦番乗り場茨城交通バス「茨大行(栄町経由)」乗車 ➡ 「茨大前」で下車(約25分)【高速道路でのアクセス】●常磐自動車道水戸北スマートICより 国道123号線を水戸駅方面へ約3kmで大学前の交差点です。【高速バスでのアクセス】●JR東京駅(八重洲口) みと号(下り)「茨城大学経由水戸行」乗車(100分)➡「茨城大学前」下車課外活動共用施設講義棟10番教室11情報戦略機構情報戦略機構ライブラリーライブラリーホールホール図書館図書館10ライブラリーカフェインフォインフォライブラリーカフェメーションメーションラウンジラウンジ福利センター(大学生協・食堂・売店・書店)18守衛所臨床心理相談棟全学教職センター保健管理保健管理センターセンター本部事務局 アドミッションセンター123弓道場弓道場9人文社会科学部10図書館11情報戦略機構 IIMSデジタルサポート(水戸)12教育学部/全学教職センター13保健管理センター14体育館15大学会館(茨苑会館)16事務局棟/アドミッションセンター17正門18福利センター(生協)19社会連携センタープールプールアーチェリー射場体育体育合宿所合宿所トレーニングルーム体育館14柔剣道場大学会館大学会館(茨苑会館)(茨苑会館)公衆電話AEDカフェ・食堂銀行ATM11850テニスコート野球場共通教育棟来客用駐車場入口人文社会科学部正門教育学部水戸キャンパスへのアクセス〒310-8512 茨城県水戸市文京2-1-1 TEL.029-228-8600【鉄道でのアクセス】●JR上野駅からJR水戸駅まで・・・常磐線特急ひたち/ときわが約30分毎に運行中[乗車時間] 特急:約65分〜85分 各駅停車:約120分●JRいわき駅からJR水戸駅まで・・・常磐線特急ひたち運行中[乗車時間] 特急:約68分東京・上野方面歴史ある学術文化都市、水戸市、 茨城大学ライフはここから始まる水戸キャンパス

元のページ  ../index.html#104

このブックを見る