茨城大学 ADMISSION GUIDE 2024
84/116

80IBARAKI UNIVERSITY ADMISSION GUIDE 2024人文社会科学部 現代社会学科人文社会科学部 法律経済学科人文社会科学部 人間文化学科社会心理学、サスティナビリティ学地域メディア論、コミュニティメディア論コミュニケーションの社会学コーチング文化研究、メディア史電子メディア研究認知科学、教育工学国際開発学、持続可能な開発とSDGs国際政治学、平和学環境社会学政治学、地方政治メディア論、広報論都市地理学、社会地理学教授伊藤 哲司教授岩佐 淳一教授加藤 篤志教授加藤 敏弘教授高野 光平教授菅谷 克行教授鈴木 栄幸野田 真里教授蓮井 誠一郎教授教授原口 弥生馬渡 剛教授教授村上 信夫教授葉 倩瑋准教授マンガ研究猪俣 紀子小原 規宏准教授観光地理学准教授ジャーナリズム論、社会政策斎藤 義彦准教授社会学寺地 幹人准教授社会学冨江 直子准教授大衆向け表現作品などの物語の訴求構造分析、社会臨床論林 延哉星 純子准教授地域社会論准教授異文化コミュニケーション、多文化教育横溝 環小椋 郁馬講師笹野 美佐恵講師細谷 幸男助教政治行動論、アメリカ政治、比較政治、計量分析方法論家族社会学、ジェンダーの社会学情報処理地域ブランド(茨城ブランドなど)と法政治学、公共政策マーケティング論金融論経済政策論、情報経済論労働経済論、社会政策論財務会計論、監査論理論・計量経済学英米法と大陸法、法治行政教授荒木 雅也教授井上 拓也教授今村 一真教授内田 聡教授後藤 玲子清山 玲教授髙井 美智明教授教授田中 泉教授古屋 等石垣 建志准教授経済理論准教授行政法、障害児教育法今川 奈緒准教授経営戦略論、イノベーション論太田 啓文准教授行政学川島 佑介准教授近代刑法、冤罪陶山 二郎髙橋 大輔准教授親子法、こども虐待准教授マーケティング・サイエンス田原 静准教授アジア経済論長田 華子准教授国際人権法、国籍と人権付 月准教授経済史・経営史宮﨑 忠恒伊藤 純子講師講師上田 悠久講師大沼 沙樹講師掛貝 祐太講師土屋 和子豊崎 仁美講師講師福田 智子松井 良和講師フランス憲法、憲法制定権力西洋政治思想史、公共哲学経営管理論財政学福祉と人権管理会計学、マネジメントコントロール民法(財産法)労働法教授青山 和夫教授井澤 耕一教授石井 宏典教授伊藤 聡教授岡崎 正男教授櫻井 豪人教授澁谷 浩一教授正保 春彦教授鈴木 敦教授添田 仁教授高橋 修教授田中 裕教授谷口 基中田 潤教授西野 由希子教授西山 國雄教授教授野口 康彦マヤ文明学、文化人類学儒教を中心とした中国思想社会心理学、集団と個人の関係性中世神道思想、神仏関係史英語学国語史、幕末維新期翻訳語研究アジア史、シルクロード史臨床心理学、グループアプローチ中国考古学、甲骨学近世日本の海域交流史・災害史中世日本の武士と地域社会日本考古学、博物館学近現代の日本文学ヨーロッパ史、西欧史(ドイツ史)中国・香港の近現代文学、地域研究言語学(理論言語学)臨床心理学、家族心理学2023年5月1日現在齋木 久美昌子 佳広鈴木 一史宮﨑 尚子鈴木 裕也李 満紅木村 勝彦教授千葉 真由美教授村山 朝子教授池庄司 規江准教授地誌学、地域研究新谷 崇佐藤 邦政松村 好恵松岡 憲知君塚 淳一小林 英美齋藤 英敏安原 正貴青田 庄真梅津 健一郎教授教授小口 祐一教授栗原 博之松村 初准教授離散数学、グラフ理論吉井 豊准教授有限群、代数群および量子群の表現論荻原 文弘 准教授教材研究、数学的活動や単元の開発、学習者の学習過程に関する研究阿部 信一郎教授伊藤 孝教授教授郡司 晴元教授棗田 孝晴准教授物理化学(コロイド界面化学)青島 政之上栗 伸一准教授地質学・古生物学准教授理論物理学永尾 敬一准教授理科教育学(理科の授業づくり)、水環境教育宮本 直樹教科教育コース/音楽教育系/音楽選修教授教授准教授器楽(ピアノ)、ピアノの演奏法谷川 佳幸山口 哲人田中 宏明教授藤原 貞朗美術史堀口 育男教授日本古典文学松本 光太郎教授発達心理学、環境心理学教授宮崎 章夫感情心理学、ストレスの健康心理学山田 桂子教授南アジアの民族運動史・文化史准教授臨床心理学、青年期の親子関係大島 聖美准教授臨床心理学、交流分析による人間関係理解金丸 隆太准教授フランスの近現代文学と文化神田 大吾佐々木 啓准教授近現代日本の民衆史・労働史田原 彰太郎准教授実践哲学本山 宏希森下 嘉之井上 淳生岩本 浩樹地井 和也中山 大輝准教授認知心理学、実験心理学准教授ヨーロッパ史、東欧史(チェコ史)講師講師講師講師文化人類学、農業とダンスイギリス文学および美術臨床心理学、箱庭療法、イメージ表現を用いた心理療法アメリカ文学、アメリカ演劇、アフリカ系アメリカ人演劇教授打越 正貴教授生越 達教授加藤 崇英教授神永 直美教授佐藤 環教授鈴木 稔長谷川 眞人教授三輪 壽二教授渡部 玲二郎教授小林 伸彦小林 祐紀杉本 憲子今泉 友里髙野 貴大教育方法、教育実践、授業研究教育方法、生活指導、教育相談、現象学的子ども理解学校経営、教育行政、教育制度幼児教育学学校教育課程の研究、教育史学校経営学校経営教育相談、臨床心理学子ども同士の対人関係、教師と子どもの対人関係、ソーシャルスキル教育、教育心理学、発達心理学准教授学級経営、社会科教育、総合的な学習の時間准教授授業におけるICT活用、情報教育、情報モラル教育、小学校プログラミング教育准教授教育方法学教師教育史助教助教学校経営学、教師教育研究書写書道教育国語科教育学・教育法、教育実践研究、教師養成教育国語科教育学、教科書語彙・作文語彙の分析、表現教育法教授教授教授准教授近代日本文学助教助教国語学漢文学、日中比較文学、上代日本文学教科教育法(社会科教育)、社会科教育の歴史的研究日本史、近世の村社会、百姓の印、新田村落、村の女性社会科教育、地理教育の内容と方法、歴史西洋史学、イタリア文化、ファシズム、カトリック教会、植民地認識論(徳、フェミニズム、教育)、倫理学(信頼と不信、変容、他者)日本国憲法、法律学助教助教助教特任教授自然地理学、地形、山岳環境、寒冷気候教科教育コース/言語・社会教育系/英語選修アメリカ文学、アメリカ文化(人種問題、映画批評、1960年代論など)教授イギリス文学、イギリス文化(読書・出版文化の研究など)教授教授英語教育(評価・テスト・指導法)准教授言語学、英語学(意味論、統語論)助教教科教育コース/理数教育系/数学選修英語教育(教育行政、教育政策)無限次元版の微積分、線形代数を用いた非線形現象の解析統計的探究プロセスにおける学習者の誤判断に関する研究部分多様体、等質空間の幾何水域生態学、藻類学、保全生物学地球科学、特に過去の地球表層環境に関する研究環境教育学、科学教育学、理科教育学、自然人類学動物生態学(特に希少淡水魚類の生態学と保全)声楽(イタリアオペラ、日本歌曲などを中心とする独唱)作曲・編曲・指揮教育学部 学校教育教員養成課程教育実践科学コース教科教育コース/言語・社会教育系/国語選修教科教育コース/言語・社会教育系/社会選修教科教育コース/理数教育系/理科選修茨城大学教員一覧

元のページ  ../index.html#84

このブックを見る