茨城大学 ADMISSION GUIDE 2024
86/116

82IBARAKI UNIVERSITY ADMISSION GUIDE 2024工学部 機械システム工学科工学部 電気電子システム工学科マイクロメディアを用いた鏡面研削加工技術の研究熱科学と光計測に関する研究図形処理技術の機械製造自動化への応用理論強度を目指した構造材料設計制御工学、メカニカル制御、ロボット工学テクスチャによる高機能表面開発、摩擦・加工メカニズムの根本的解明精密工学、生産加工学、計測・評価技術、A.I応用技術複雑系、機械学習、データ解析、数理工学、金融工学レーザーによる排ガス計測とクリーンな自動車に関する研究複雑流動現象のコンピュータシミュレーションの研究計算科学、シミュレーション工学、低速空気力学、スポーツの空気力学環境調和型設計、表面改質による材料の高機能化に関する研究生体医工学、バイオメカニクス、マイクロ・ナノ計測・操作流体工学、流体機械、ターボ機械、再生可能エネルギーの有効利用ロボット工学、ダイナミックロボット磁気浮上、メカトロニクス技術の人工心臓等への医療応用、医用工学鉄道車両の運動シミュレーションおよび状態監視技術に関する研究介助福祉に役立つメカ・ロボット、人と共存するロボットシステム制御工学教授伊藤 伸英教授稲垣 照美教授乾 正知教授倉本 繁教授近藤 良教授清水 淳教授周 立波鈴木 智也教授田中 光太郎教授教授田中 伸厚教授坪井 一洋教授中村 雅史教授長山 和亮西 泰行教授教授福岡 泰宏教授増澤 徹教授道■ 洋平森 善一教授教授楊 子江准教授パターン認識、画像処理、音楽情報処理、メディアアート梅津 信幸准教授画像処理を用いた制御、計測に関する研究尾嶌 裕隆准教授生体材料、環境材料を目的とした薄膜コーティング技術の開発尾関 和秀小貫 哲平准教授光システム工学、計測光学、光学設計技術准教授特性評価と新材料開発車田 亮准教授ロボットの機構と運動制御に関する研究清水 年美准教授ロボット工学、遠隔操作技術、コンピュータビジョン城間 直司准教授統計物理学理論、乱雑物理系、情報理論竹田 晃人松村 邦仁准教授伝熱工学及び熱と流れに関する研究准教授生産工学・加工学、レーザプロセシング山崎 和彦准教授熱流体の画像計測と環境・エネルギー工学に関する研究李 艶栄生物模倣型ロボティクス、ヘビ型ロボット講師井上 康介生命情報科学、システムバイオロジー、定量生物学講師岩崎 唯史磁気浮上技術を用いた非接触式回転機械の設計と制御長 真啓講師鉄鋼およびアルミニウム合金の塑性加工と熱処理に関する研究講師小林 純也知能情報学、計算知能、機械学習、人工知能講師近藤 久確率システムのモデル化と制御理論講師関根 栄子スマート材料を用いたデバイスの設計に関する研究講師森 孝太郎バイオメカニクスを通した生物機能の解明・及び医療・工学的応用上杉 薫助教切削加工におけるデジタルツインを活用した加工状態の認識に関する研究助教金子 和暉電磁アクチュエータとその制御に関する研究助教北山 文矢環境にやさしい次世代の自動車技術助教境田 悟志IoT・AI・ロボット、通信・ネットワーク工学、深層強化学習、制御工学助教張 成人間関節の運動特性計測とロボット技術への応用矢木 啓介助教講師加納 徹X線CTを用いた非破壊検査技術の高度化に関する研究特任教授環境にやさしいエンジンと新燃料、カーボンニュートラルに向けたエネルギー戦略に関する研究金野 満青野 友祐岩路 善尚鵜殿 治彦島影 尚祖田 直也武田 茂樹那賀 明宮嶋 照行柳平 丈志横田 浩久和田 達明上原 清彦鵜野 克宏鵜野 将年木村 孝之小峰 啓史佐藤 直幸田中 正志中村 真毅宮島 啓一矢内 浩文王 瀟岩内田 晃介加藤 雅之塚元 康輔出崎 善久坂根 駿也ナノスケールの微細な構造での電子のふるまいを探るモータ制御技術、モータ応用システムに関する研究資源が豊富な半導体で光や熱などから電気エネルギーを作る研究高温超伝導体を用いてのエレクトロニクスデバイス応用研究磁性材料の磁気測定および電気機器の電磁界解析無線通信システム、アンテナシステム光通信システム無線による高速通信のための信号処理技術きれいな水を作るための高電圧応用・パワーエレクトロニクス光ファイバを用いた通信および計測システムに関する研究電気電子工学に関する問題を数理モデルで解明する教授教授 教授教授教授教授教授教授教授教授教授准教授ファジィ理論、計算知能工学准教授波動光学にもとづく光情報処理、ホログラフィ、光計測准教授再生エネルギーと宇宙探査機用のパワーエレクトロニクス准教授デジタルカメラ用の高画質、高機能なイメージセンサの開発准教授機能材料工学、デバイス工学准教授プラズマ生成・制御、プラズマ計測、プラズマプロセス工学 准教授電力と熱エネルギーの有効利用に関する研究准教授レーザ工学、超高速光エレクトロニクス准教授数学の証明をコンピュータ言語化します准教授人間の知能、感性、錯覚、アートに関する情報科学的な分析と応用准教授AIの無線技術への応用講師講師講師講師助教電力システムのマネージメントに関する研究電磁モータ・アクチュエータ、リニアドライブ技術アナログ及びディジタル信号処理技術計算機工学半導体を用いた熱から電気を作る新材料の開発に関する研究孫 冉上田 賀一鎌田 賢新納 浩幸外岡 秀行羽渕 裕真藤芳 明生米山 一樹笹井 一人佐々木 稔山田 孝行岡田 信一郎講師講師小澤 佑介講師髙橋 竜一講師原口 春海大野 博助教助教品川 和雅助教中村 周平助教柴田 傑助教堀田 大貴水高 将吾助教助教宮本 賢伍佐藤 勇起助教大山 研司助教光無線通信システムに関する研究工学部 物質科学工学科様々なスケールでの材料構造と物性の関わり、材料プロセス原子の直接観察によるその振る舞いと物性の関係の解明X線・中性子を利用した蛋白質の原子レベル構造・機能解明リチウムイオン電池、固体高分子形燃料電池遺伝子の進化に関する研究生化学、蛋白質工学、タンパク質の構造・機能解明とその応用液相反応を利用した機能性材料の作製法の開発中性子構造生物学と中性子回折計・結晶育成法の開発材料のナノ構造と力学物性、結晶成長計算機シミュレーション量子ビームによるマルチスケール金属組織解析法の開発金属材料の変形と組織の変化を研究し強度などの性能を高める材料設計に必要な高温における実用材料の熱物性測定・評価次世代型エネルギー変換材料を目指した機能性高分子の開発半導体素子と複合集積化教授池田 輝之教授岩本 知広教授海野 昌喜教授江口 美佳教授北野 誉教授木村 成伸小林 芳男教授田中 伊知朗教授教授篠嶋 妥教授佐藤 成男教授鈴木 徹也教授西 剛史福元 博基教授教授山内 智准教授機能性金属材料の結晶構造と特性変化に関する研究岩瀬 謙二准教授酵素の構造と機能に関する研究庄村 康人准教授異種金属間接合メカニズムの検討、小型炉を用いた「たたら製鉄」法の研究田代 優中島 光一准教授溶液反応化学に立脚した機能性セラミックスの合成と構造解析西野 創一郎准教授輸送機器の軽量化に関わる材料・加工・接合技術、学生フォーミュラ活動永野 隆敏細谷 孝明山内 紀子横田 仁志倉持 昌弘近藤 健城塚 達也シミュレーションを用いたレアメタル代替材料の探索X線・中性子による有機光反応の研究、中性子回折装置制御系の開発医療・バイオ分野への応用が可能な有機・無機複合ナノ材料の作製材料表面性質の改良と評価の研究細胞分子生物学と計測科学融合による個体生物の機能モデリング新規蛍光分子・光駆動型分子の創製・機能評価および触媒反応への展開界面における分子動力学シミュレーション講師講師講師講師助教助教助教ソフトウェア工学:ソフトウェアの開発支援と品質検証の研究ウェブサービスの企画・開発と数理情報ディープラーニングを利用した画像やテキストの処理衛星画像処理技術の開発と諸分野への応用、衛星センサの校正情報通信および無線ネットワークの方式とその理論の研究形式言語理論、グラフアルゴリズム、教育工学暗号理論とその応用、プライバシ保護技術教授教授教授教授教授教授教授准教授内部観測に基づく生き物やエージェントの共創に関する理論・実践准教授統計学、パターン認識、人工知能などによるデータ解析准教授生体の適応学習システムを基にした工学的システムの研究e-ラーニングディジタル変復調および無線/光無線通信システムの研究ソフトウェア工学:分散システムにおける相互作用設計手法製造業における作業者計画に関する研究、経営工学、オペレーションズリサーチコンピュータを使った微分方程式の解法入力を秘密にしながら計算を行う秘密計算プロトコルの研究暗号の安全性解析、代数的アルゴリズム、連立代数方程式問題VR・ARを活用した身体動作の伝承支援技術の研究経営情報学、ソフトウェア工学、ビジネスプロセスマネジメント複雑ネットワークの構造とその上でのダイナミクス有限次元多元環の表現論/完備離散付値環上の整環の表現論/組み合わせ論とその応用XRデバイス等を用いた身体性の拡張と動揺病の軽減工学部 都市システム工学科公共建築計画、都市デザイン、建築意匠論建築都市デザイン、景観デザイン、建築計画宇宙〜地上観測データを用いた環境変化のモニタリングとその分析地盤環境・地盤防災に関する研究・技術開発、地下空間利用、地下水工学津波や高潮減災および環境と利用を統合した沿岸域管理計画道路や橋の点検・劣化予測技術と長寿命化プランに関する研究航空や道路などの交通システム、物流システムの運用に関する研究サステイナブルな水環境の管理と保全技術地球・海岸環境工学、気候変動の影響と適応策の研究教授遠藤 克彦教授熊澤 貴之教授桑原 祐史教授小林 薫教授信岡 尚道教授原田 隆郎教授平田 輝満教授藤田 昌史教授横木 裕宗准教授地震や豪雨による地盤の破壊・崩壊を防ぐための研究開発榎本 忠夫准教授建築設計、建築意匠、 建築論久野 靖広准教授物理現象を可視化するための数値シミュレーション手法の研究車谷 麻緒准教授人の心理モデルに基づいた建築環境の創造に関する研究■村 壮平准教授地震観測とAIによる建物の健全性評価、地震時の人的被害予測肥田 剛典海洋物理学、水産海洋学、海洋環境と生態系に関する研究講師増永 英治助教建築意匠、都市空間デザイン、地域ブランディング一ノ瀬 彩助教稲用 隆一建築都市デザイン、建築と都市空間の関係性に関する研究建築理論、建築計画、建築図学、建築史大村 高広助教吉田 友紀子助教スマートシティ、環境シミュレーション、次世代型ライフスタイルの開発山田 稔特任教授人の移動を考えたまちづくりを進めるための制度と技術の研究教授中性子散乱による原子構造、スピン構造と物性の相関の研究工学部 情報工学科工学部 工学基礎

元のページ  ../index.html#86

このブックを見る