岩手県立大学 令和6年度 入学者選抜要項
22/40

看護社会福祉ソフトウェア情報総合政策接 志望動機、意欲、適性、能力、表現力などの観点から総合的に評価します。3出題範囲・出題意図選抜方法等4合否判定基準出願期間令和5年11月6日(月)~令和5年11月13日(月)試験日令和5年11月26日(日)合格発表日令和5年12月4日(月)総合判定資料(書類・面接)看護学部 面接の評価が一定の基準を満たす者を対象として、総合点(小論文、面接社会福祉学部 総合点(小論文、面接の合計点)の順位により判定します。ソフトウェア情報学部総合政策学部 総合点(総合問題、面接の合計点)の順位により判定します。科目等小論文 読解力、論理的思考力、文章表現力を評価する問題です。  出願書類(調査書)を面接の資料とし、意欲、適性、コミュニケーション能力、表現力を総合的に評価します。(面接では口頭試問を含む場合もあります。)面接面接面小論文 理解力、判断力、論理的思考力、表現力を中心として総合的に評価する問題です。 志望動機、意欲、理解力、判断力、論理的思考力、表現力、コミュニケーション能力などの観点から総合的に評価します。出願書類を面接の資料とします。 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A(全範囲)、数学B(数列・ベクトルのみ)、国語(古文、漢文を除く)、英語の学習範囲を中心として、文章読解・構成力、論理的思考力、数的処理能力などを問う問題で、記述形式で解答するものです。 解答に当たっては、辞書(英和1冊。ただし、電子辞書等電子的なものを除く)を持ち込み、使用することができます。 志望動機、意欲、適性、基礎学力、表現力などの観点から総合的に評価します。 現代の社会がかかえる諸問題について論じた文章及びそれらにかかわる資料・図表を提示し、それらの読解を通して、総合政策学部において学ぶために必要な問題発見力、分析能力、問題解決能力及び表現力をみます。(英語の問題を含みません。)国数英総合問題出願書類を面接の資料とします。学部の合計点)の順位により判定します。 国数英の得点と総合判定資料(出願書類及び面接)の得点がいずれも合格基準点以上の者を対象として、国数英の得点及び総合判定資料により総合的に判定を行います。-20-出題範囲・出題意図合否判定基準

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る