岩手県立大学 入学案内2025
13/104

学部専門科目保健体育コミュニケー課題発見ション能力解決能力幅広い教養専門知識社会への関心大学で学ぶ力をつくる[知の基盤]入門科目情報処理英語健康科学体育実技生きる世界を知る地域教養国際教養データサイエンス教養基盤教養課題別教養学問を知る・使う学習の深化・発展/学習者の成長地域創造士主専攻【各学部の学士課程教育プログラム】大学での4年間の学び、また実社会に活用できるスキルの獲得と資質・能力・身体の育成を目指す。生きる世界を知るそれぞれの専門領域の知識・技術を活用する場としての「世界」を知ることを目指す。学問を知る・使うそれぞれの専門領域を学問全体(知の体系)の中に位置づけ、課題解決のための、他学問領域の「知」を活用できることを目指す。国際教養士副専攻国際教養教育プログラムグローバル化する世界において、多文化を理解し、異文化共生の可能性を考え、実現するための、語学をはじめとした技術、知識を学ぶ。称 号013「読む」「書く」「考える」「発信する」という大学での学びのための基盤を育成する。大学での学び・研究、将来の仕事・生活に役立つ情報機器の操作法やデータの活用法を学ぶ。「大学で学ぶ基礎としての英語力」を、4技能(聞く・書く・話す・読む)への対応を重視した少人数・習熟度別の授業を通して涵養する。自らの身体を知り、健康や健康的生活・生き方について考える力を養う。心身の健康の理解を深めるため、スポーツという身体活動を通じて身体運動やその知識・技術を学ぶ。4学部それぞれの専門分野の学びに付加価値を与える副専攻地域創造教育プログラム都市に対峙する「地方」の抱える地域社会の現状を知り、課題の設定、課題解決のための知識・技術・コミュニケーションをフィールドワークを通じて実践的に学ぶ。称 号岩手県を知り、岩手の地域課題を考える。また日本における地域社会の現状、またその課題解決(地域活性)のために必要なアプローチ方法を学ぶ。地域理解地域学習岩手をフィールドとして、そのフィールドに関わり、課題解決のための実践的な活動(演習)を行う。グローバル人材に必要なコミュニケーション技術としての外国語を学ぶ。外国語グローバル異文化理解と多文化共生に必要な基盤知識、現状の国際的課題について学ぶ。理解数理・データサイエンス・AIに関する知識・技術を学び、それらを活用して生きる世界を理解する。先人が築いてきた"知"を伝え・学ぶ。「人間」「社会」「自然」に関わる学問知、社会的知識を獲得する。複数の学問領域に触れ、自身の専門領域を相対的に見ることができ、また関連づけて考える力を養う。現代社会にある事象、課題状況に焦点を当て、それに対してさまざまな学問領域から多角的にアプローチする方法を身につける。社会における正解のない本質的、普遍的、今日的な問題について課題を見出し、さまざまな観点から分析・考察を行い、根拠に基づく自身の考えを構築できる力を培う。主専攻の学びをさらに広げる・深める副専攻4つの主専攻を支える基盤教育大学で学ぶ力をつくる〈知の基盤〉|学びの特徴||基盤教育体系と理念|

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る