岩手県立大学 入学案内2025
20/104

希さんスキルや知識を身につけ専門分野の課題解決に活用を020文系・理系を問わずキルの修得の修得リテラシーを超えて応用基礎レベル(選択履修)データサイエンス入門いわて学B大学で学ぶ・大学を学ぶ新たな社会の実現へデータサイエンス応用Ⅱデータサイエンス応用Ⅰ統計関連科目数理の世界情報リテラシー3〜4年次1〜4年次1年次数理・データサイエンス・AIは、今後のデジタル社会の基礎知識であり、すべての学部生が身につけておくべき素養と捉え、本学では「文理融合データサイエンス教育プログラム」によって、大学における学び・研究、将来の仕事・生活に役立つ数理・データサイエンス・AIの知識・技術を、学生所有のノートパソコン※を活用しながら体系的に学びます。本プログラムには、すべての学生が身につけるべき基礎的な「リテラシーレベル」と、その上に発展的に学ぶ「応用基礎レベル」があり、それぞれに学修目標・修了要件が定められています。●データの視点から社会変化を理解・分析●「データを読む、説明する、扱う」ためのス●データを活用した専門分野の課題解決法●データの利活用・保護の留意点の会得●ICT活用スキルの向上リテラシーレベル(全学部生履修)情報セキュリティの概念や、研究倫理に関連するデーデータサイエンス・AIの社会での活用を理解し、自らの専門分野の学びに活用するための基礎的素養を身につけます。タ倫理やモラルについて学びます。自らの専門分野の課題解決にデータサイエンス・AIを応用するための基礎能力を身につけます。データサイエンスの基礎となる知識・技術を学びます。データを用いながら岩手の現状を理解し、課題解決について検討します。ソフトウェア情報学部3年はせがわゆうき長[岩手県立盛岡第四高等学校卒]学部の学びにつながると考え、「データサイエンス応用Ⅰ」「統計関連科目」を受講しています。基本情報技術者試験の受験を希望しているのですが、試験範囲が広いため、当初、学部の履修科目の選択に悩んでいました。その点で「データサイエンス応用Ⅰ」では幅広く学ぶことができるので、試験勉強に大いに役立っています。また、このプログラム自体が、データの分析や活用方法の修得につながるので、各学部の専門分野の課題解決などに活かせるはず。情報教育のプロであるソフトウェア情報学部の先生が丁寧に教えてくれる点も、魅力だと思います。※岩手県立大学では、令和4年度入学生からノートパソコンの準備をお願いしております。情報とデータを巡る昨今の動向、数理・データサイエンス・AIの基礎的な知識・技能を、演習を通して修得します 。教育プログラムを修了したことの証明書が発行されます。卒業後は、データサイエンス・AIを活用できる人材として社会での活躍が期待されます。 AIの基本概念と手法を学び、問題解決への活用法を理解します。データやAIの活用のためのプログラミングの基礎を学びます。各学部の専門科目の中で、統計学を学びます。データを数理的に解析するための確率の基礎を学びます。[文理融合] データサイエンス教育プログラム教育プログラムの狙い谷川 祐|数理・データサイエンス・AI教育|

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る