神戸大学 大学院経済学研究科・経済学部 2024
36/38

また■ 第15回社会科学特別奨励賞(凌霜賞)受賞者 神戸大学のロゴマークは,2002年の創立百周年を機に作成されました。本学の英文名である「Kobe University」の頭文字「K」を2羽の鳥に象形化し,それぞれが大きな軌跡(個性)を描きながら山や海を渡り,大空(世界)へと自由に羽ばたき,時にはお互いに助け合いながら進みゆく様子を表現しています。 配色は,鳥を大学のシンボルカラーのブリックカラーとし,緑は山,青は海をイメージしています。詳しくは凌霜会のウェブサイトをご覧ください。URL:https://ryosokai.net/wp/詳しくは六甲台後援会のウェブサイトをご覧ください。URL:https://www.rokkodaifund.com/ 学部2年生3年生4年生神戸大学大学院経済学研究科・経済学部のウェブサイトをご覧ください。URL:https://www.econ.kobe-u.ac.jp/いしぺいしょうはっとりしゅんなか名前りんはら平原 凜石 翔部真服 舜中田一般社団法人 凌霜会 一般社団法人凌霜会は,神戸大学大学院経済学研究科・経済学部と経営学研究科・経営学部,法学研究科・法学部,国際協力研究科の同窓会です。神戸高商の設立以来の歴史をもち,同窓の親睦と社会科学系学部支援のための活動を続けています。 会員数は1万人を超え,同窓会として輝かしい伝統と強固な組織を誇っています。会員は実業界だけでなく,官・学・法曹界などにおいて神戸大学で培った精神を支えに広く活躍し,国内外の経済発展を支えてきました。 日本国内だけでなく,海外にも支部・連絡先を持つほか,多くの企業で凌霜のネットワークが組織されています。東京・大阪には凌霜クラブあるいは神戸大学専用クラブがあります。また,会誌『凌霜』の発行(年4回),メルマガ「凌霜ビジネス」やツイッター,フェイスブック配信,会員名簿のWeb閲覧サービスなど,会員相互のコミュニケーション促進とネットワークづくりに努めています。 在学中は準会員として,凌霜会に加入いただいています。準会員には,会誌『凌霜』の配布,メールマガジン,ツイッターによるキャンパス情報が提供されます。 さらに新入生歓迎パーティーをはじめ,七夕祭や六甲祭(学園祭)や学部卒業謝恩会への賛助,大学主催の様々な行事への補助など,教育研究活動への支援を行っています。最近では就職活動サポートなどその支援を広げ,六甲台就職相談センターの運営,ベルカン(法学部・経済学部・経営学部ゼミ幹事会)との共催の業界セミナーなどを開催しています。2015年度からは凌霜寄附講義「社会科学の実践」を開講しています。 このように凌霜会は,同窓会としての親睦組織であるだけではなく,六甲台5部局と神戸大学のさらなる発展のために活動を続けています。公益財団法人 神戸大学六甲台後援会 凌霜会員などの寄附により運営されている公益財団法人神戸大学六甲台後援会は,学術交流の促進,教育の充実等への助成により社会科学系学部等を支援しています。 例えば,教員の海外派遣支援,学会・シンポジウム開催支援等,学部学生教育支援として,社会科学特別奨励賞(凌霜賞)・六甲台賞,海外派遣,寄附講義,キャリア形成教育等,大学院学生教育支援として海外派遣等の支援を行っています。神戸大学 ロゴマーク経済学部・経済学研究科 ウェブサイト 経済学部・経済学研究科ウェブサイトには,教員紹介や入試情報が掲載されているのはもちろんのこと,ディスカッション・ペーパーのダウンロードや,うりぼーネットを通じた各開講授業科目へのリンクなど,学生生活において必要となる様々な情報にアクセスすることができます。34同窓会:強力なサポート,広がる人脈

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る