熊本大学 文学部 CAMPUS GUIDE 2024
30/60

・日本を含むいろいろな国の言語、文学、文化に強い関心を持ち、それらを学ぶことを通して人類の文化や現代社会に対する理解を深めたいと考えている人・英語をはじめとする外国語の運用能力と異文化を正しく理解する能力を身につけ、国際的な舞台で活動したいと考えている人・言語や文学、文化に対する幅広い知識と的確な分析・表現能力を活かし、教育・研究に従事したい人文学の表現は、私たちに様々なことばの発見と読み方を投げかけます。ことばによって、無限に未知の世界に挑み、知的な楽しみを味わってもらいたいと思います。Department of Literature文学科について詳しくは熊本大学 文学科検 索文学部アドミッション・ポリシーより一部抜粋求める人材像ことばを通して「人間」を研究本学科は3コース、7教育研究領域からなりますが、全体的に見れば、「人間」というものを、ことばを通して研究する学科といえます。世界の主要な国々の文学を芸術作品として研究する「文学研究」と、言語としての面から探る「言語研究」があります。文学作品を研究すれば、それを書いた作家の個人的特色の他、生まれ育った国の国民性や時代も知ることができます。また、国の境界を超えて、2つあるいはそれ以上の国の文学を比較研究することもできます。「比較文学」を専門として学ぶことができる日本の大学は、あまり多くありません。「国際文化学」は、言語・文化圏を越えて文化を学びます。文学部文学科

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る