熊本大学 文学部 CAMPUS GUIDE 2024
58/60

文学部教員リスト人間科学コース社会人間学コース地域科学コース歴史学科世界システム史学コース歴史資料学コース文学科東アジア言語文学コース欧米言語文学コース多言語文化学コースコミュニケーション情報学科コミュニケーション情報学コース現代文化資源学コース※氏名と専門領域 [令和4年度]総合人間学科大辻正晴渉寺本安村明中武章子中川輝彦松浦雄介多田光宏杉本裕司田中朋弘シンジルト牧野厚史吉 武 由 彩山下裕作及川 高鹿嶋洋米島万有子伊藤正彦小林晃三瓶弘喜中川順子新井英永鈴木啓孝稲葉継陽三澤 純安高啓明小畑弘己杉井 健久保田 慎二坂元昌樹茂木俊伸日高愛子劉 静華屋敷信晴渡辺直土ケリー・ハンセン永尾 悟松岡浩史トビアス・バウアーミシェル・サガズ畑 亜弥子西槇 偉井上暁子濱田 明益 敏 郎冨村憲貴日本に関わりのある英米文学20世紀アメリカ小説初期近代英国演劇ドイツ文化・文学、比較思想言語科学、外国語としてのフランス語教育、教育方法論20世紀フランス文学日中比較文学ドイツ・ポーランド越境文学フランスにおける日本文化の受容近代ドイツ文学、思想史イギリス演劇イアン・アイズマンガー石 原 明 子井 原  健江 川 良 裕折 田 充片 山 圭 巳竹 内 裕平 野 順 也西 川 里 織松 本 知 子池川 佳宏伊藤 弘了慶田勝彦児 玉 望齋 藤   靖下田 健太郎鈴 木 寛 之日 髙 利 泰水 元 豊 文山 部 順 治言語学・心理言語学・精神測定学紛争解決・平和構築学、コミュニケーション心理学、健康社会学言語思想史、一般言語学、社会言語学マーケティング、経営戦略、e ラーニング、メディア研究英語教育学、第二言語語彙習得研究第二言語習得論、音声学、心理言語学旧約聖書学、ヘブライ思想コミュニケーション理論、修辞学、異文化コミュニケーション論社会心理学・認知発達心理学・神経心理学英語学、統語論、英語教育学マンガ研究、出版史(主に雑誌)、メディア芸術アーカイブ映画研究、アニメーション研究、メディア研究文化遺産学、映像・写真人類学、再魔術化論とアフリカ、〈水俣病〉事件史アーカイブインドの諸言語18〜19 世紀の英語で書かれた小説研究、現代文学文化批評理論文化人類学、歴史人類学、物質文化研究、災害研究民俗語彙論、口頭伝承論、マンガ文化研究メディア史、マンガ研究情報メディア倫理、メディア・コミュニケーション論、放送・通信戦略、観光情報学、地域ブランディング言語学哲学知覚心理学、認知心理学、認知神経科学神経心理学、臨床発達心理学、認知神経科学臨床心理学医療社会学、社会学方法論文化社会学、国際社会学社会問題論、現代社会論、社会理論深層心理学(精神分析学)規範倫理学、応用倫理学社会人類学、内陸アジア研究地域社会学、環境社会学地域社会学、福祉社会学実践民俗学、経済伝承研究、文化行政論宗教民俗学、現代民俗学、比較民俗学経済地理学、産業地域研究医学・健康地理学、地理情報科学、環境地理学中国明清社会経済史中国宋代政治史アメリカ社会経済史イギリス近世近代社会史西洋モダニズム思想近代日本思想史日本中世社会・経済史日本近代政治・社会史日本近世政治・法制史、博物館史東北アジア先史学、古民族植物学日本考古学中国・東アジア考古学日本近現代文学(小説・批評)日本語学(現代日本語の文法・語彙)日本古典文学(和歌文学)中国現代文学、日本近代文学、日中比較文学中国古典文学(六朝・唐代小説)現代中国・東アジア論

元のページ  ../index.html#58

このブックを見る