高知工科大学 2024
19/88

KUT WAY 202418(E)は英語で行う授業。※1 経済・マネジメント学群のみ※2 経済・マネジメント学群は除く● 基礎科目(英語)Reading/ListeningEnglish ProjectsSpeech CommunicationPower EnglishListening/SpeakingReading WorkshopPresenting IdeasPresentationAdvanced English ProjectsBasic Business English and TOEICAdvanced Business English and TOEICEnglish TodayExploring Rural Communities in JapanK棟 K-CALL教室注)システム工学群以外※1※1※1(2023年4月現在)K棟 K-LL教室基礎科目(英語)で使用する教室共通教育 教員一覧はこちらからご覧ください● 教養科目日本国憲法文化としての戦略と戦術日本人の教養人権問題と法律基礎心理学体育理論体育実技音楽文化論〜人間・音楽・教育のかかわり〜経営学概論 ※1ミクロ経済学入門 ※1ゲーム理論入門 ※1会計学総論 ※1危機管理概論心理学哲学倫理学日本史概説西洋史概説東洋史概説日本近現代史知的財産権と特許ドイツ語Ⅰドイツ語Ⅱ中国語Ⅰ中国語Ⅱ韓国語Ⅰ韓国語Ⅱ日本語 注)留学生のみ● 基礎科目(人材育成・教養)スタディスキルズキャリアセミナー注)卒業要件外科目物理学概論現代化学の基礎高知の最先端農業〜IoP(Internet of Plants)〜データ農業をやってみよう!IoPサマースクール次世代農業を感じてみよう!IoPスプリングスクール応用化学概論ヒトの生物学地球システムの科学はじめての気象学人体構造と機能環境問題のとらえ方と解決方法初歩からの宇宙の科学生物環境の科学自然科学はじめの一歩● 基礎科目(数学)数学基礎演習経済学・マネジメント学のための数学Ⅰ経済学・マネジメント学のための数学Ⅱ 基礎数学 注)システム、理工、情報学群は卒業要件外数学1数学2数学3数学4数学5数学7数学8数学9数学10線形代数学1 ※2線形代数学2 ※2微分積分学1 ※2微分積分学2 ※2微分積分学3 ※2微分方程式論代数学概論応用数学 ※1代数学1複素関数論 ※1代数学2教職数学演習1教職数学演習2● 基礎科目(情報処理)コンピュータリテラシーデータサイエンスリテラシー情報科学基礎情報科学応用共通教育歴史は、私たちに倫理や理念を置き去りにしたテクノロジーが人類の惨禍をもたらすことを教えています。また、狭い専門領域の殻に閉じこもった研究では解決できない数多くの問題を、現代社会は抱えています。だからこそ幅広い視野と豊かな人間性をもった専門家が求められているのです。大学共通科目

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る