高知工科大学 2024
21/88

★早期卒業制度修士課程を含め5年で修了3年次早期卒業が可能です。(要件あり)大学+大学院を5年で修了(通常6年)、1年早く社会人デビューが可能私の特待生制度利用法★★★VOICE以上の制度は本人の希望に応じて選択することができます★印は、システム工学群・理工学群・情報学群・データ&イノベーション学群のみのプログラムです。他にもこんな特典が…。20KUT WAY 2024大学院まで続けて特待生でいるために日頃の勉強に対するモチベーションをしっかり保てるところも、この制度の魅力です。 中学の時、兄に香港に連れていってもらった時から海外への憧れが強くなり、流暢に英語を話す兄の姿に、自分も同じようになりたいと考えていました。高知工科大学の特待生制度で特に魅力を感じた点は、国際交流機会の充実ぶり。入学と同時にインターナショナルハウスへ入居し、留学生たちと1年間生活を共にしました。また、留学生たちに日本の様々な文化を体験してもらう「YOSAKOIサマースクール」には2年連続で参加し、バディとしてお世話をしたり、2年目にはリーダーとして全体のまとめ役になりました。タイ・シンガポール研修には副リーダーとして参加。現地の学生とチームを組んで、与えられたテーマについてチームの意見を発表するプログラムでは、タイの学生のレベルの高さに圧倒されました。英語力の高さに加え、発表資料の内容や作成スピードなど舌を巻くことばかり。ある程度自分の能力に自負を持っていただけに、世界のレベルの高さを感じることができました。「井の中の蛙」で終わらず、これからも世界に飛び出し、様々なことに挑戦していきたいと改めて決心しました。インターナショナルハウス研究室早期配属プログラム須佐美 大夢 さん〈2018年入学 特待生S〉システム工学群2021年卒業大学院工学研究科知能機械工学コース1年大阪府立四條畷高等学校出身先輩の体験談● 入学後、成績優秀な学生も利用できます。高知工科大学で特待生だった兄の話を聞いて、自分も同じ道を進もうと決心しました。研究室への早期配属2年2学期から研究室への配属が可能です。(通常3年次)「経済的支援」に加え「研究室への早期配属」が可能。「早期卒業制度」で修士課程を含め5年で修了が可能。希望すれば「インターナショナルハウス」に入居が可能!

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る