高知工科大学 2024
3/88

02KUT WAY 2024 平成9年4月に開学した本学は、その後も進化を続け、今ではシステム工学群、理工学群、情報学群および経済・マネジメント学群の、理系・文系にわたる4学群を擁する大学となり、さらに令和6年4月には、高度な情報通信技術を使いこなして新たな価値を創造できる文理統合型の力を育む教育研究組織、データ&イノベーション学群を立ち上げます。 本学は「大学のあるべき姿を常に追求し、世界一流の大学をめざす」という高い志を掲げ、クォータ制などの先進的な教育システムをいち早く取り入れて、機動的に最先端を走っています。そして、公立大学法人という強固な基盤の上に、積み重ねてきた自主・自律的で革新的な大学運営を進めています。 本学が時代の先を行く教育システムを追い求めてきた根底には、人を育てるのではなく「人が育つ大学」でありたいという教育モットーがあります。その一環として、工学系共通科目などの基礎科目も重視しながら、124単位の卒業要件については、必修科目を置かず、「全科目選択制」としています。これは、学生一人ひとりの将来の目標が違うのであるならば、カリキュラムも個々に違うべきであるという理想を追求するものであり、学生は指導教員と相談しながら授業を選択します。学生と教職員の距離が近い本学だからこそできる制度です。また、授業を3時限目までに集中配置することにより、午後の後半からの時間を予習・復習や課外活動に使えるようにしています。その成果もあり、卒業生の就職率は90%台を維持しています。 開学以来、こうした新しい改革を次々と成し遂げることができたのは、それらを実現できる人の存在があってこそです。つまり、世界一流の研究・教育ができる教員が集まっていることこそ、本学の大きな特徴なのです。今後も一流の研究環境を整え、高度な専門性を発揮した研究成果によって世界の未来に貢献していきます。 そして、これからも「時代の変化にあわせて、常に進化し続ける大学」という本学の強みを受け継ぎ、世界に名の轟く高知工科大学の実現に向けて邁進していきます。大阪大学大学院工学研究科産業機械工学専攻修了、工学博士。福井大学工学部助教授、カリフォルニア大学バークレー校客員研究員などを経て、1997年の開学と同時に本学着任。システム工学群長、学長特別補佐(教育担当)、副学長などを歴任。専門は流体工学、レオロジー、非ニュートン流体力学。学長 蝶野 成臣(ちょうの しげおみ)0307081517学びのフロー18192022091011121314前田 和範講師共通教育特待生制度研究室早期配属プログラム表彰制度・奨学金制度(経済・マネジメント学群)独自の教育システム232526272829313233343536373839414243444546データ&イノべーション学群教員一覧カリキュラムAI・データサイエンス専攻デジタルイノベーション専攻システム工学群カリキュラム知能機械工学専攻航空宇宙工学専攻エネルギー工学専攻電子・光工学専攻建築・都市デザイン専攻主な就職先教員一覧理工学群カリキュラム応用物理専攻機能化学専攻生命情報専攻主な就職先教員一覧4749505152535455575859606162636465666768情報学群カリキュラムAI・コンピュータ科学専攻サイバーリアリティ専攻脳情報・心理情報学専攻主な就職先教員一覧経済・マネジメント学群カリキュラム人間行動専攻経済政策専攻数理経済マネジメント専攻国際経済マネジメント専攻地域・行政システム専攻企業・起業マネジメント専攻スポーツマネジメント専攻主な就職先教員一覧教職課程大学院69717577798385国際交流就職支援Campus Lifeキャンパスイベントクラブ紹介ひとり暮らし高知紹介Campus View最先端研究Tanner DeLawyer講師(データ&イノベーション学群)荻野 要介講師(システム工学群)重山 陽一郎教授(システム工学群)伊藤 亮孝准教授(理工学群)繁桝 博昭教授(情報学群)三船 恒裕教授(経済・マネジメント学群)Debut!Contents132変わらぬ「志」があるからこそ、付和雷同せず、唯一無二の人が育つ大学をめざしています。

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る