高知工科大学 2024
30/88

29Kochi University of Technology 英語では「土木工学」のことをCivil Engineeringと言います。civilとは「市民、公民、国」を指す言葉。古代ローマ人たちが培った様々な技術やノウハウを道路や用水、まちづくりなど、人々の暮らしを支える社会基盤整備に活用したところから、土木工学の発展は始まりました。 システム工学群では、土木・建設工学をはじめ、現代社会において人々の心豊かな暮らしの基盤を整備・充実させるために欠かせない機械系、電子系の工学領域をトータルな「システム」としての視点から捉え、これまでにない新しい発想によって「技術立国・日本」の明日を支え、幅広い視野を持って社会に貢献できる技術者、研究者の養成と革新的テクノロジーの創出をめざします。機械系研究紹介動画はこちらから電子系研究紹介動画はこちらから建設系研究紹介動画はこちらから知能機械工学専攻航空宇宙工学専攻エネルギー工学専攻電子・光工学専攻建築・都市デザイン専攻知能機械工学コース航空宇宙工学コースエネルギー工学コース電子・光工学コース社会システム工学コース工学の原点とも言える機械・電子・建設分野の教育研究で社会基盤を支える。EngineeringSystemsシステム工学群

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る