高知工科大学 2024
42/88

4年次3年次2年次1年次■工学概論■新しい時代の技術者倫理■経営学基礎■経済学基礎■生命科学■量子力学■データサイエンスの基礎1■基礎化学■計測基礎■情報ネットワーク基礎■制御基礎■電気回路基礎■材料力学■流れの科学■幾何学23・4年次■情報処理概論■情報処理概論■情報処理概論■アルゴリズムとデータ構造■アルゴリズムとデータ構造■アルゴリズムとデータ構造■論理回路■論理回路■論理回路■化学実験■地学実験■幾何学1■化学演習■応用数学■複素関数論■職業指導Ⅰ■職業指導Ⅱ■インターンシップ■物理化学■物理・材料実験■機器分析■幾何学概論■システム解析■測量学1■地球科学概論■生物実験■生物環境のデータサイエンス1■環境学2-環境学の基礎2-■環境学3-気候変動-■マテリアル工学序論■有機化学1■細胞生物学■基礎物理学1-総論-■基礎物理学2-力と運動-■基礎物理学3-電場と磁場-■基礎物理学4-環境と熱-■分析化学■無機化学■細胞機能学■分子生物学■理工学のフロンティア43・4年次■科学コミュニケーション工学■科学コミュニケーション工学■科学コミュニケーション工学■アドバンスト化学■材料プロセス■高分子化学■無機化学2■理工学のフロンティア3■細胞増殖制御の分子生物学■生物環境のデータサイエンス2■金属組織学■物性化学■有機化学2■アドバンスト電磁気学■理工学のフロンティア2■材料技術史■分子細胞生物学■マテリアルデザイン■マテリアルリサイクル■データサイエンスの基礎2■生化学・生物物理学■環境遺伝学■マテリアル熱力学■土佐フィールド学■遺伝子工学■理工学のフロンティア1■金属材料の物理■学士特別研究■卒業研究■環境とシミュレーション■機能材料化学■触媒化学■機能デバイス工学■マテリアル強度学■発生生物学・発生工学■染色体工学■構造と回析■ゲノム科学■環境学5-環境リモートセンシングとGIS- ■環境学6-放射線とリスク評価の基礎-■有機化学3■物性物理学■生物資源科学■マテリアル電子物性41Kochi University of Technology2023年4月現在工学系共通科目1-4年次専門基礎科目専門発展科目専攻領域科目理工学群 カリキュラム

元のページ  ../index.html#42

このブックを見る