高知工科大学 2024
63/88

未来に進む先輩例えばこんな講義例えばこんな研究室土屋 哲 教授受け入れ可能な専攻|地域・行政マネジメント/国際経済マネジメント/数理経済マネジメント62KUT WAY 2024 地域活性化や産業振興、少子高齢化や低成長問題、気候変動や環境エネルギー問題など、複雑化する社会的課題を解決するための経営方法やソリューションを創造する能力を獲得します。経済学、心理学、経営学など多様な学問を学んだうえで、学問と学問、実社会と学問をつないで社会的課題を説明できる能力を養成し、社会の将来を予測しながら自ら経営方法やソリューションの効果も予測・評価できる方法を学びます。「マネジメント」の視点を、座学のみならず、チームでプロジェクトを自らマネージするというプロセスを通じて、実践的・体験的に学習します。具体的には、高知の農山漁村で「いなかビジネス」を展開する事業者のニーズや地域課題を聴き取った上で、課題解決につながる何らかの企画をグループで考え、それを実行して、結果の振り返りを行います。様々な学問分野から持続可能な都市/地域社会をデザインする。当研究室では、国や地方から市町村や集落まで様々な空間スケールで「地域」をとらえ、過疎・交通・産業振興・観光・環境・防災などの切り口から、絶えず変化する都市空間と社会・経済の間に生じうる綻びを研究テーマに定め、課題に対する現象解明・現状の理解や解決策の立案・評価を通して、地域・都市のデザインに取り組んでいます。このためには様々な学問分野からのアプローチが必要であり、それらの理論的基盤のうえに、データ分析や数値シミュレーションまたはフィールドワークや社会調査を実施して課題の解決を試みます。 経済学、心理学、経営学など多様な学問を理解し統合することで、社会現象を再現・分析し、政策・経営戦略を創造し意思決定できる力が育まれます。社会システムを創造・マネジメントできる人材として、地域のエネルギー政策や地域活性化経営(産業、福祉)、安全安心な社会のための行政経営など、多様な分野で能力を発揮し、社会をよりよくしていくことが求められています。現在、多くの人が利用しているSNS。その中でも、写真を伴うものに着目すると、ユーザーがアップする写真には広告効果があると考えられるため、自治体側にとっては、写真によく取り上げられる場所(例:公園や河川敷)を優先的に整備するといった、公共空間整備の意思決定に活用できる可能性があります。そこで、この問いが本当に正しいかどうかを、データ分析を通して検証しました。回答者に、食べ物や飲み物の種類、背景の有無などが異なる2枚の写真の比較を通して、良いと思う方を選んでもらい、回答を統計的に分析した結果、背景の映り込んだ写真が好まれることが判りました。この結果をもとに、写真を伴うSNSを公共政策に活用する意義について論じました。学ぶ意義将来の展開社会システム経営論マネジメントの諸理論に加え、対象となる社会システムをマネージする上で必要となる「現状を分析・評価する力」や「計画案を評価する力」などの習得(社会科学で用いられる記述的推論や因果的推論、自然科学では主流の仮説検証型研究など)を通して、社会システムのデザインやマネジメントについて学びます。行政経営論本講義では、様々な行政経営のマネジメント構造と機能、その問題点と改善の方向性を理解することをめざします。また、理論的側面のみならず、実際の行政はいかに運営されているのか、基礎理論だけではわからない行政経営の実態およびプロセスを事例により解説し、実践的な行政経営の能力と感覚を養います。地域プロジェクトマネジメント実践コロナ禍で様々な制限があった中、これをチャンスと考えてこのような特殊な状況下での人々の行動について研究しました。 高知市には高校3年生の時に引越してきたばかりで、高知を堪能していないという気持ちが強く、高知から離れたくありませんでした。また、当時はブライダルの式場の充実したホテルを作りたいという途方もない夢を抱いていました。それで経済・マネジメント学群の“起業”や“マネジメント”といったキーワードに強く惹かれたのです。入学2年目からコロナ禍であらゆる行動が制限されましたが、このような状況だからこそできる研究テーマもあると考え、土屋先生(土屋 哲教授)のもとで、特に高知県在住者の動向に着目して、コロナ禍における観光の特徴について考察しました。龍馬パスポートの集計データを分析して、コロナの影響で行動や購買意識がどのように変化したかについて検証しているところです。これらの分析・考察をもとに少しでも高知県のためになる提案ができればと思っています。卒業後はトヨタの関連会社に採用が決まりました。将来的にはマーケティング業務にも携わりたいと考えています。窪田 有羽里さん高知県立高知西高等学校出身地域・都市計画研究室多様な学問を理解し統合することで、社会の様々な課題の解決をめざす多様な学問を理解し統合することで、社会の様々な課題の解決をめざす本専攻ではこんな研究をしています− 卒業研究の具体例 −地域・行政システム専攻Economics&Management

元のページ  ../index.html#63

このブックを見る