高知工科大学 2024
68/88

工学研究科基盤工学専攻経済・マネジメント学群情報学群理工学群システム工学群工業理科情報公民数学理科数学社会高等学校教諭一種免許状中学校教諭一種免許状工業理科情報数学高等学校教諭専修免許状中学校教諭専修免許状理科数学67高知県内の小・中・高校と連携し、教職課程を履修している学生が実際の教育活動に参加。本学の「学校サポーター」は、派遣期間が長期にわたるのが大きな特色です。長期的なインターンシップ・プログラムなら、先生方や生徒と密接にふれあい、2〜3週間という短期間の教育実習よりも多くの実践的知識を学べます。近年の教員採用試験では、学校インターンシップやボランティア活動の有無や取り組みについて、面接試験で質問されるケースが多く、採用試験に合格するには、このような学校現場での体験は大きなアドバンテージとなります。採用試験本番を想定して、面接官経験者による模擬授業・模擬面接を複数回実施し、採用試験対策を講じます。1年を通じ、数多く学内で模擬試験を実施しており、成績返却時には受験学生に適切なアドバイスをしてサポートしています。2キャンパス共に設置。採用試験の過去問題、教科書や参考書などを整備し、教職課程に登録している学生は自由に自習や勉強会等で利用できます。県内外の教育委員会採用担当者による、採用試験の説明会を開催。過去の受験者データや、採用担当者が重視する点について聞くことができます。(2023年度入学者)兵庫県教育委員会環境理工学群 4年敦見 玲名 さん兵庫県立明石北高等学校出身 教員採用試験に向けて本格的に勉強を開始したのは大学3年次からです。教員をめざす人たちが集う教職課程支援室にも足しげく通いました。教職課程の先生方や先輩から教材をもらったり、心強いアドバイスをいただいたりして支えていただきました。お陰で地元兵庫県の採用試験に合格でき、姫路市内の中学に数学の教員として赴任することが決まりました。挫折しても夢に向かって挑戦していくような生徒を育てていけるよう頑張ります。● 学校サポーター制度● 学内外の講師による対策講座・勉強会採用試験対策に詳しい学内外の講師による採用試験対策講座や勉強会を実施し、採用試験対策をサポートします。Kochi University of Technologyユニークな取り組みで、高い人間力をもつ教員の養成をめざします。● 模擬授業・面接試験対策● 模擬試験の学内実施● 教職課程支援室の設置● 教育委員会採用担当者の説明会※経済・マネジメント学群の「中学社会・高校公民」と「中学・高校数学」の免許状両方を取得 することはできません。※教員として採用されるには教員免許状の取得に加えて、都道府県や学校法人などが実施する 採用試験に合格する必要があります。※データ&イノベーション学群には教職課程はありません。※専修免許状は、一種免許状の上級免許種であるため、専修 免許申請時に既に同免許種の一種免許状を所得していない と専修免許の取得はできません。教員採用試験受験者へのサポート体制取得できる免許状KUTの教職課程の特長大学院で取得できる免許状教職に必要な教育学、心理学および各教科に関する専門科目を学び、教育現場の運営に必要な能力を小・中・高校と協力しながら4年間で育成。学校インターンシップなどを活用し、教育実践に必要な専門知識や技術を学校現場から学ぶ。教育実習を重要な学習機会と位置づけ、普通科出身の学生にも工業高校で教育実習をできるように対応。教職課程登録費が無料(教育実習に伴う旅費などの実費は必要です)。大学院高度教育実践コース 学校教育課題が多様化・複雑化した現在において、教員の能力の資質向上は我が国の最重要課題のひとつです。その取り組みとして、教員養成の高度化を図り、修士課程において実践的指導力を保証する取り組みを進めつつ、教科等に関する学問的な幅広い知識や深い理解とともに、実践的指導力を併せもった教員の養成が求められています。 本コースでは、こういった人材を育成するため、教科内容であると同時に教育方法を改善する手段ともなる専門分野(科学・工学)に関する高度な知識・技能とともに、長期の教育実習等を通して教員としての総合的な実践力や、科学的手法・知見を用いて教育過程の改善を組織的に行う力等を身につけるためのカリキュラムを提供します。教職課程

元のページ  ../index.html#68

このブックを見る